きんぴらつくね

ピリット
ピリット @cook_40065334

なんちゃってささがきごぼうのきんぴら入りつくね。塩分控え目ですがじんわり味がしみてます。
このレシピの生い立ち
ごぼうの食感とじわっと味がしみたつくねが食べたくて作りました。ごぼうはささがきにするのが一番味がしみ易いと思うけど冬場は手が荒れておっくう・・そこで手早く小さめのささがき風に刻んでみたらいい感じにできました。

きんぴらつくね

なんちゃってささがきごぼうのきんぴら入りつくね。塩分控え目ですがじんわり味がしみてます。
このレシピの生い立ち
ごぼうの食感とじわっと味がしみたつくねが食べたくて作りました。ごぼうはささがきにするのが一番味がしみ易いと思うけど冬場は手が荒れておっくう・・そこで手早く小さめのささがき風に刻んでみたらいい感じにできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5㎝丸型10個分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. ごぼう 1/2本
  3. 玉ねぎ 小1/2個
  4. しょうが ひとかけ
  5. 酒・みりん・しょうゆ 各大さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. 七味とうがらし お好みで
  8. たまご 小1個
  9. 片栗粉小麦粉 硬さに応じて

作り方

  1. 1

    縦半分にしてからちいさめに斜め薄切りにして水にはなす。
    玉ねぎ、生姜はみじん切りに。

  2. 2

    ごま油少々でごぼうを炒め酒・みりん・しょうゆで味付ける。
    玉ねぎを加えてなじませる。

  3. 3

    鶏ひき肉に2を加え生姜・卵・塩・七味とうがらしも加えて練るように混ぜる。まとめにくい程やわらかければ粉で調整する。

  4. 4

    ごぼうを炒めたフライパンで油をしかずにへらで10個に分けまとめながら焼く。片面を3、4分ずつ。

コツ・ポイント

ひき肉を混ぜたり、まとめたりするのは全部へらでやってしまうと楽ちんです。シリコンヘラだとくっつきにくくきれいに全部すくえるのでお奨めです。焼く時は残った油分だけで大丈夫、適度にこげついて香ばしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピリット
ピリット @cook_40065334
に公開
山椒の粒のようにピリッと小粋な料理を作りたいです。
もっと読む

似たレシピ