こく旨〜担担鍋♪めちゃ温まる〜♡

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

胡麻のコクが濃厚で美味し〜♪辛味が身体をポッカポッカに温めてくれますよ〜♡多めのお汁なのに全て売り切れました♪*ˊᵕˋ*
このレシピの生い立ち
練りゴマを買っていて、胡麻豆腐でも作ってみようかと思っていたのですが、何となく作らず、、、そのままになっていました。
練りゴマが目に入るので、担担麺風のスープを作ったところ好評だったので、鍋にもしてみました♪
お汁も全て完売!やった♪^ω^

こく旨〜担担鍋♪めちゃ温まる〜♡

胡麻のコクが濃厚で美味し〜♪辛味が身体をポッカポッカに温めてくれますよ〜♡多めのお汁なのに全て売り切れました♪*ˊᵕˋ*
このレシピの生い立ち
練りゴマを買っていて、胡麻豆腐でも作ってみようかと思っていたのですが、何となく作らず、、、そのままになっていました。
練りゴマが目に入るので、担担麺風のスープを作ったところ好評だったので、鍋にもしてみました♪
お汁も全て完売!やった♪^ω^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽きミンチ 約370g
  2. 1500cc
  3. ごま 大さじ1
  4. 豆板醤 大さじ1.5~2(辛いのがお好きな方は増やして下さい)
  5. 豆乳(or牛乳 200cc
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  7. 練りゴマ 大さじ5
  8. 〜小さじ2
  9. 一味、辣油、刻みネギ 適量(一味、辣油は辛味調整に使われて下さい)
  10. 鍋野菜(お好きな物をお使い下さい。私は下のものを使いました♡)
  11. 中華麺 4~5玉
  12. チンゲン菜 1株
  13. キャベツ 1/6玉
  14. 人参 1/3本

作り方

  1. 1

    鍋、又はフライパン(の方が安心)にごま油を入れて、ミンチ肉を加えてバラバラになる様に炒めます。
    低温から炒めて良いです♡

  2. 2

    *時々切るようにしたり、押さえ付けたりしながら炒めるとバラバラになりやすいですよ。

  3. 3

    ミンチ肉に8割方火が通ったら豆板醤を加えます。
    豆板醤のいい香りが立つまで炒めて下さい。

  4. 4

    水と鶏ガラスープの素を加えます。

    フライパンで炒めた方は鍋に〈3〉と、水と鶏ガラスープの素を入れて点火して下さい。

  5. 5

    *鶏ガラスープの素は、こちらの物を使いました。^^

  6. 6

    練りゴマを加えるのですが、底にたまっているので、よくよく底から混ぜてから加えて下さい♡

  7. 7

    豆乳と塩を加えます。
    豆乳を入れた後は、なるべく煮えたぎらせないように!豆乳が、固まってモロモロになりやすいので、、、

  8. 8

    *豆乳がモロモロになってもモロモロはお豆腐と同じなので、全然問題ないのですよ〜♪
    身体にも良いです♪

  9. 9

    鍋野菜を用意します。
    チンゲン菜は大きい葉は食べやすくカットして下さい。

    中華麺も用意します。

  10. 10

    キャベツ、人参も食べやすく切りました。
    盛り付けます。

  11. 11

    鍋に野菜、中華麺を加えて下さい。
    鍋の辛味は抑えているので個々に一味、辣油で辛味を足して調整して下さい。
    お好みで葱も♡

  12. 12

    ご飯にお汁を掛けて召し上がって下さい♡
    サラサラと違った感じの〆もいいですよ♪
    そこにとろけるチーズ入れてもイイ感じ〜♪

コツ・ポイント

ミンチはバラバラになる様に炒めて下さい。
鍋かフライパンで炒めますが、フライパンの方が鍋が割れる心配をしなくて良いのでオススメです♪
鶏ガラスープの素は、メーカーによって違う感じになるかもしれないので、鍋を味見をして、微妙調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ