筑前煮(簡単アク取り方法)

欲張りな女 @cook_40043665
フライパンに材料入れて煮込むだけ!
簡単に和食の定番、筑前煮ができちゃいます。
難しいことひとつもないよ~!!
このレシピの生い立ち
うちの筑前煮で~す!
筑前煮(簡単アク取り方法)
フライパンに材料入れて煮込むだけ!
簡単に和食の定番、筑前煮ができちゃいます。
難しいことひとつもないよ~!!
このレシピの生い立ち
うちの筑前煮で~す!
作り方
- 1
ごぼう、蓮根、人参は皮を剥いて乱切りにする。ごぼうと蓮根は酢水に漬けてアクを抜く。鶏肉は一口大より少し小さめに切る。
- 2
干し椎茸を軸が柔らかくなるまで、水につけておき、縦横4つに切る。
- 3
水洗いしたこんにゃくに、味が染みやすいよう写真のように包丁で切れ目を入れ、熱湯をかけてザルにあげる。
- 4
フライパンに、鶏肉を乗せ、ごぼう、れんこん、人参、こんにゃく、椎茸を乗せていく。(火はつけていない状態で)
- 5
④に、煮汁の調味料を加え、火をつける。煮立ったら、アクを取り、蓋をして弱めの中火で8分煮る。
- 6
アク取りは、アルミホイルを軽くくしゃっとさせたものを煮汁の上に乗せる。
- 7
そのアルミホイルを菜箸で取ると、アクが全部アルミホイルにくっついてきます。(カレーや他の煮物料理にもこの方法使えます)
- 8
後は、蓋を取り、強火で汁気がなくなるまで煮詰め、最後に胡麻油を回しかけて完成。
コツ・ポイント
煮汁を煮詰める時、約10分くらい強火で煮るくらいです。
火のそばを離れると、焦げてしまうので気をつけてください。
『こんなにたくさんの煮汁なくなるの?』と思うかもしれませんが、なくなります。大丈夫です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18857322