マクビティ風❤全粒粉チョコビスケット♪

ときんときん
ときんときん @cook_40095900

マクビティ風の全粒粉のビスケット♪
お好みのチョコをトッピング(^^)v

このレシピの生い立ち
ドロップクッキーをアレンジして作りました。

マクビティ風❤全粒粉チョコビスケット♪

マクビティ風の全粒粉のビスケット♪
お好みのチョコをトッピング(^^)v

このレシピの生い立ち
ドロップクッキーをアレンジして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【直径58㎜菊型25~30枚】
  1. 《クッキー生地》
  2. 薄力粉 100g
  3. 全粒粉 100g
  4. バター 120g
  5. ブラウンシュガー 40g
  6. 2g
  7. 牛乳 大さじ2
  8. 《トッピング》
  9. チョコ 約100g

作り方

  1. 1

    《下準備》
    バターを大きめのボウルに入れ、常温に戻しておきます。

  2. 2

    薄力粉、全粒粉を2回ふるい、粉ふるいに入れておきます。

  3. 3

    ブラウンシュガーを量っておきます。

  4. 4

    《クッキー生地作り》
    バターをクリーム状に混ぜます。

  5. 5

    ブラウンシュガー、塩を加えて、ふんわりするまで混ぜます。

  6. 6

    薄力粉、全粒粉をふるい入れます。

  7. 7

    牛乳を加えて、ゴムべらで切るように混ぜます。
    (パサつく場合は、様子を見ながら、牛乳を大さじ1ずつ追加して下さい。)

  8. 8

    手で押さえながら、まとめます。
    ビニール袋に入れ、冷蔵庫で60分以上寝かせます。

  9. 9

    ラップを敷いた上に生地をのせ、めん棒で3~4㎜にのばします。

  10. 10

    型で抜いて、オーブンシートを敷いた天板に並べていきます。

  11. 11

    切れ端を再度丸めて、⑨~⑩の作業を繰り返します。

  12. 12

    最後にあまった生地は、手で丸く形をつくります。

  13. 13

    竹串の太い方で、穴をあけます。

  14. 14

    《焼成》
    180℃に温めたオーブンで、13分焼きます。
    更に150℃で7分~10分焼き、中までサクサクに仕上げます。

  15. 15

    焼きあがったら、ケーキクーラーの上で冷まします。

  16. 16

    《上掛けチョコ作り》
    チョコをボウルに入れ、湯煎にかけて溶かします。

  17. 17

    ビスケットを裏返します。
    スプーンで湯煎したチョコをのせます。

  18. 18

    スプーンでのばしていきます。

  19. 19

    表面が乾いてきたら、竹串で模様をつけます。
    (チョコが柔らかいと、模様がすぐに消えてしまいます。)

  20. 20

    チョコが乾けば、出来上がりです。

  21. 21

    湯煎で余ったチョコは、アルミカップに入れておやつにどうぞ~。
    (ローストナッツをいれてみました。)

  22. 22

    《補足》
    薄力粉は、ドルチェを使用しました。
    バターは、よつ葉発酵バター(無塩)を使用しました。

  23. 23

    全粒粉は、北海道産の全粒粉を使用しました。

  24. 24

    ブラウンシュガーは、奄美諸島産の素焚糖を使用しました。

  25. 25

    チョコは、カレボーのセミスイートを使用しました。

  26. 26

    簡単♥ドロップクッキー(プレーン)♪
    レシピID:18635186

  27. 27

    簡単♥ドロップクッキー(ココア)♪
    レシピID:18634993

コツ・ポイント

生地を混ぜる時、最初はポロポロしますが、手で押さえつけるようにするとまとまっていきます。
小麦粉の2割をアーモンドプードルに置き換えてもOKです。
生地は、うっすらキツネ色になるまでパリッと焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ときんときん
ときんときん @cook_40095900
に公開
パン作り、お菓子作りが大好きです♪レポを下さった方、アクセスして下さった方、フォローして下さった方、ありがとうございます❤レシピを更新する場合があります。印刷して頂いた方、すいません(ToT)お手数ですが、作って頂く前にご確認下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ