味噌の袋は小さいV字カットがいい。ずぼら

Elly’s @cook_40042265
新しい味噌の袋を開ける前にちょっと待った!!中央にV字カット切り込みを入れるだけで手間が省けますよ。味噌汁作り楽しい!
このレシピの生い立ち
レシピではありません。^^); 毎日味噌汁を作るのに手間も洗い物も極力なくしたいという思いで大変ずぼらな方法ですみません。
味噌の袋は小さいV字カットがいい。ずぼら
新しい味噌の袋を開ける前にちょっと待った!!中央にV字カット切り込みを入れるだけで手間が省けますよ。味噌汁作り楽しい!
このレシピの生い立ち
レシピではありません。^^); 毎日味噌汁を作るのに手間も洗い物も極力なくしたいという思いで大変ずぼらな方法ですみません。
作り方
- 1
袋の上部、中央部分にはさみでV字に切り込みを入れその部分は切り取ります。
小さい穴が開きます。 - 2
こんな感じです。
- 3
味噌を使うときは両手で絞りだします。絞り出しの最後は、うまく穴が閉じるようにします。
- 4
味噌は細長く出てくるので、よくかき混ぜれば味噌がだまになる心配がありません。お玉の上か、鍋の中に直接入れてもOK。
- 5
使用後は、密閉容器に入れてそのままふたをしてしまいます。乾燥が防げます。
- 6
保存はこのまま冷蔵庫で。
- 7
ずぼらな自家製インスタント味噌汁もぜひご参照ください。
- 8
ずぼら流 昆布だしのとり方はこちら。
コツ・ポイント
ずぼらですが、これなら毎日の味噌汁作りが苦になりません。冷蔵庫から出してぴゅ-と鍋へ絞り出し、使用後は、容器にポンと入れてすぐ冷蔵庫へ。
似たレシピ
-
-
裏ワザ★袋の味噌を無駄なく容器に移す方法 裏ワザ★袋の味噌を無駄なく容器に移す方法
袋入りのお味噌って容器に移す時、袋に味噌がベッタリついちゃってなかなかキレイに取れないですよね。この方法ならキレイ&簡単に出来ます! momodon -
-
-
袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~ 袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~
エコのつもりで容器入りお味噌でなく、袋入りのお味噌を購入したけど、前の容器に移し変えるのが大~変!!(>_<) noguri -
-
-
-
-
-
100均パーツで袋味噌を無駄無く活用! 100均パーツで袋味噌を無駄無く活用!
袋の味噌を無駄無く使い切れて、スプーン要らず、空気に触れず酸化も防げて衛生的!コスパ最高!いいこと尽くし!ダイエット頑張り隊
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18862369