簡単☆小松菜と豚肉の炒飯

ハル☆ヒナタ @cook_40107548
テンメンジャンを使って、本格的な味付け(を目指した)炒飯を作りました。
このレシピの生い立ち
本格的な炒飯を作ってみたくなり、チャレンジしてみました。
ローストオニオンを作る時間がなければ、市販のローストオニオンペースト(カレーの隠し味シリーズ)を使っても良いですね。
簡単☆小松菜と豚肉の炒飯
テンメンジャンを使って、本格的な味付け(を目指した)炒飯を作りました。
このレシピの生い立ち
本格的な炒飯を作ってみたくなり、チャレンジしてみました。
ローストオニオンを作る時間がなければ、市販のローストオニオンペースト(カレーの隠し味シリーズ)を使っても良いですね。
作り方
- 1
豚肉に砂糖をまぶしておき、細かく切ります。
小松菜は沸騰したお湯に塩小さじ1と一緒に入れて下茹でして、細かく切ります。 - 2
玉ねぎは皮を剥き、外側3~4枚目と芯の方を分けて、両方とも細切りに(もしくはスライサーでスライス)し、刻みます。
- 3
あとは、フライパンにオリーブオイルをしき、中火から弱火でゆっくりと飴色になるまで炒めれば、ローストオニオンの完成です。
- 4
ボウルにご飯と卵を入れて混ぜ合わせます。
調味料を全て混ぜ合わせておきます。
ここで先に豚肉を炒め、取り出しておきます。 - 5
そのままのフライパンで卵ご飯を炒めていきます。
ある程度火が通ったら、調味料を入れて、混ぜ合わせながら炒めます。 - 6
しっかり火が通ったら、塩コショウで味を整えて完成です。
コツ・ポイント
ご飯と卵を先に混ぜ合わせる事で、ご飯がパラパラに仕上がります。
一気に大量に作りたくなりますが、フライパンの大きさに合わせて小分けにして作るとべちゃべちゃになりにくいです。
小松菜は大根菜などでにしても良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18863295