簡単☆小松菜と豚肉の炒飯

ハル☆ヒナタ
ハル☆ヒナタ @cook_40107548

テンメンジャンを使って、本格的な味付け(を目指した)炒飯を作りました。
このレシピの生い立ち
本格的な炒飯を作ってみたくなり、チャレンジしてみました。

ローストオニオンを作る時間がなければ、市販のローストオニオンペースト(カレーの隠し味シリーズ)を使っても良いですね。

簡単☆小松菜と豚肉の炒飯

テンメンジャンを使って、本格的な味付け(を目指した)炒飯を作りました。
このレシピの生い立ち
本格的な炒飯を作ってみたくなり、チャレンジしてみました。

ローストオニオンを作る時間がなければ、市販のローストオニオンペースト(カレーの隠し味シリーズ)を使っても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(26cmのフライパンで)
  1. 豚肉 100g
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小松菜 1/4束
  4. 小さじ1
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 2個
  8. ご飯 お茶碗に軽く2杯
  9. 減塩醤油 大さじ3
  10. みりん 大さじ1
  11. 清酒 大さじ1
  12. チキンポークブイヨン 大さじ2
  13. テンメンジャン 大さじ2
  14. サラダ油 大さじ1
  15. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    豚肉に砂糖をまぶしておき、細かく切ります。
    小松菜は沸騰したお湯に塩小さじ1と一緒に入れて下茹でして、細かく切ります。

  2. 2

    玉ねぎは皮を剥き、外側3~4枚目と芯の方を分けて、両方とも細切りに(もしくはスライサーでスライス)し、刻みます。

  3. 3

    あとは、フライパンにオリーブオイルをしき、中火から弱火でゆっくりと飴色になるまで炒めれば、ローストオニオンの完成です。

  4. 4

    ボウルにご飯と卵を入れて混ぜ合わせます。
    調味料を全て混ぜ合わせておきます。
    ここで先に豚肉を炒め、取り出しておきます。

  5. 5

    そのままのフライパンで卵ご飯を炒めていきます。
    ある程度火が通ったら、調味料を入れて、混ぜ合わせながら炒めます。

  6. 6

    しっかり火が通ったら、塩コショウで味を整えて完成です。

コツ・ポイント

ご飯と卵を先に混ぜ合わせる事で、ご飯がパラパラに仕上がります。

一気に大量に作りたくなりますが、フライパンの大きさに合わせて小分けにして作るとべちゃべちゃになりにくいです。

小松菜は大根菜などでにしても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハル☆ヒナタ
ハル☆ヒナタ @cook_40107548
に公開
つくれぽを頂いたみなさま、ありがとうございますm(__)m凄く嬉しい♪最近つくれぽにコメントお返しが出来る事に気づきました(汗)手際が良くなりたい兼業主婦のハル☆ヒナタです(^-^)出来るだけ簡単!安い!ヘルシー!を目指してますが微妙かな?ズボラなので普段は目分量で適当に作っちゃいますが、公開しているレシピは、ちゃんと量りながら作りました(^^)よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
もっと読む

似たレシピ