作り方
- 1
秋刀魚を頭を取って3~4等分にぶつ切りにする。
海水くらいの塩水を作って、ぶつ切りにしたさんまを入れて30分放置。 - 2
30分たったら、菜箸でハラワタを突いて取る。
こーすると、つるっと簡単にハラワタが取れます。 - 3
秋刀魚に軽くお湯をかけて、汚れを落とす。
- 4
鍋に秋刀魚・適当な大きさに切ったごぼう・水を入れて10分くらい煮る(水はひたひたくらいね)
- 5
水が半分くらいに減ったら、生姜・☆を全部入れる。
- 6
煮汁が無くなったら完成~☆
コツ・ポイント
とにかく煮るのみ。
煮汁が減ってきたら、焦げ安くなるからお気をつけて。
圧力鍋をお持ちの方は、圧力鍋を使ってください。
そしたら、骨まで食べれると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18863826