【食事療法】野菜たっぷりそば米リゾット

МK
МK @cook_40044065

そばのルチンで血栓予防、血管を丈夫に、さらに血圧降下作用も。菊芋は天然のインスリンで海外では医薬品として認可されてます。

このレシピの生い立ち
予防医学エキスパートなマイミクさんに教えて頂いたそば米を使ったレシピ
分量を計って作ってみました。
母が糖尿病高血圧脳梗塞のため食事療法レシピをアップしています。
西洋医療介入なしで東城百合子さんの自然療法で今日も元気です。

【食事療法】野菜たっぷりそば米リゾット

そばのルチンで血栓予防、血管を丈夫に、さらに血圧降下作用も。菊芋は天然のインスリンで海外では医薬品として認可されてます。

このレシピの生い立ち
予防医学エキスパートなマイミクさんに教えて頂いたそば米を使ったレシピ
分量を計って作ってみました。
母が糖尿病高血圧脳梗塞のため食事療法レシピをアップしています。
西洋医療介入なしで東城百合子さんの自然療法で今日も元気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好みの野菜
  2. 人参3cm、玉ねぎ1/4個、白ネギ5cm、菊芋1個、ごぼう1/2本、椎茸1枚、白菜1/4枚 小さな角切り
  3. にんにく(みじん切り) 1片
  4. インカインチ 大さじ1/2
  5. A
  6. そば米(洗う) 100g
  7. 岩塩 1/2
  8. 椎茸昆布だし レシピID:18428259 適量(野菜がかぶるくらい)
  9. クコの実 大さじ1/2
  10. B
  11. 岩塩 ひとつまみ
  12. 黒こしょう 少々
  13. にんにくすりおろし 1片
  14. 無調整有機豆乳 1/3カップ
  15. お好みで
  16. 甘味の入ってない白味噌 小さじ1位
  17. アリサンのニュートリショナルイースト 大さじ2
  18. 亜麻仁油 大匙1/2

作り方

  1. 1

    鍋にインカインチを熱しにんにくみじん切りを炒め香りが出たら野菜を炒める。

  2. 2

    玉ねぎが透き通ってきたらAを入れて10分くらいでそば米に火が通る。

  3. 3

    仕上げにBを入れて、白味噌、亜麻仁油などかけたら完成です。

コツ・ポイント

教えて頂いたレシピはクコの実の代わりにローレル入れます。
バジリコペーストとかも合うそうです♪
ニュートリショナルイーストは菜食で不足しがちなビタミンB12を補えます。
チーズ風味なのでリゾットによく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ