※なすのスタミナ!揚げびたし※

toxa @cook_40050186
暑い夏でもさっぱり食べられて、スタミナも十分!
油であげるけどお酢が効いているので、脂っこく感じません。
このレシピの生い立ち
食欲のない暑い日に、スタミナのあるものを食べたくて。
夏になると沢山なすをいただくので、大量消費のためのメニューでもあります…。
※なすのスタミナ!揚げびたし※
暑い夏でもさっぱり食べられて、スタミナも十分!
油であげるけどお酢が効いているので、脂っこく感じません。
このレシピの生い立ち
食欲のない暑い日に、スタミナのあるものを食べたくて。
夏になると沢山なすをいただくので、大量消費のためのメニューでもあります…。
作り方
- 1
最初に、大葉・白ネギ・みょうがを細かく刻み、にんにくしょうがはすりおろし、※の調味料と一緒に混ぜ合わせておく。
- 2
なすは縦半分に切ったあと、食べやすい大きさに切り、皮に3本ほどすじを入れる。ペーパータオルで、よく水気を拭き取る。
- 3
少量の油にナスを入れて、素揚げする。
入れてすぐになす全体に油をからめると、油がはねにくいです。 - 4
深さのある入れ物の上にキッチンペーパーを数枚ひき、その上になすをあげる。
キッチンペーパーで油をよく拭き取る。 - 5
キッチンペーパーを外し、熱いうちに1で作った漬けだれをかけ混ぜる。
あら熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして盛り付ける。
コツ・ポイント
揚げる前に、水気をよ~く拭き取ることと、入れてすぐに油を絡めることでハネは防げます。
いんげんやししとうなど、一緒にあげて入れてもGOOD!
漬けだれは、かつおのタタキにかけても美味!です(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
薬味たっぷり‼なすの揚げびたし 薬味たっぷり‼なすの揚げびたし
素揚げして汁につけるだけ。油の吸収がいい茄子ですが薬味と玉葱、お酢も入れて冷やしてさっぱりいただけます(^^)☆ふぅー☆ Instagram@yo_yo718
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18866186