素材を味わう鶏の水炊き

kanaenashi
kanaenashi @cook_40191248

鶏のぶつ切りから出るコラーゲンたっぷりのダシが美味!いつもの白菜ではなく春菊と三つ葉で変化を出してみました。
このレシピの生い立ち
鮮度の高い鶏のぶつ切りが売っていたので、シンプルに滋味をいただきました。

素材を味わう鶏の水炊き

鶏のぶつ切りから出るコラーゲンたっぷりのダシが美味!いつもの白菜ではなく春菊と三つ葉で変化を出してみました。
このレシピの生い立ち
鮮度の高い鶏のぶつ切りが売っていたので、シンプルに滋味をいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ぶつ切り 400~500g
  2. 春菊 1/2束
  3. 三つ葉(せりやみず菜でもOK) 1束
  4. 豆腐 1/2丁
  5. 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    土鍋に鶏肉がかぶるくらいの水を入れ(鶏肉はまだ入れない)、強火にかけて熱い風呂の温度くらいまで温める。

  2. 2

    鍋に鶏肉と酒を入れ、沸騰したら弱火で蓋をせず(臭みが残るので)、20~30分じっくり煮込む。落し蓋をすると効率がよい。

  3. 3

    火を止めたら粗熱が取れるまでそのまま冷ます。春菊、三つ葉、豆腐は食べやすく切っておく。

  4. 4

    鍋に三つ葉以外の材料を並べ入れ、塩を加え蓋をして火にかける。煮える直前に三つ葉を加え、ポン酢やあら塩につけていただく。

コツ・ポイント

鶏をじっくり煮込んでから置くことで、いいダシが出て、しかも肉が硬くなりません。
余ったスープはぜひ雑炊に!
大根や白菜を入れると甘味が出て美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanaenashi
kanaenashi @cook_40191248
に公開
忙しいときほど、ちゃんと食べたい!! がテーマです。不規則な職場で一人暮らしなので、料理の基本は冷蔵・冷凍保存のきくもので、土日はじっくり、平日はパパッと。 仕事の会食で美味しいお店に行くことも多く、お酒も大好き。しかしそんな生活を続けているとさすがに身体に不調が……! というわけで、身体にやさしく美味しいご飯を作るべく精進しています。
もっと読む

似たレシピ