豚の角煮

かのんかのんママ
かのんかのんママ @cook_40201876

子供にやさしい豚の角煮
ちいさいお子さんは、完成したお肉は分厚いので、さらに、小さく切ってあげると大喜びですよ。
このレシピの生い立ち
料理のための清酒は、食塩無添加。どんな味付けになるか楽しみにしながら、初めて、豚の角煮チャレンジしてみました。料理の本では、赤唐辛子を使用したり、ほうれん草をゆでたものをたれにからめていますが、我が家は、子供に優しい味付けを目指しました

豚の角煮

子供にやさしい豚の角煮
ちいさいお子さんは、完成したお肉は分厚いので、さらに、小さく切ってあげると大喜びですよ。
このレシピの生い立ち
料理のための清酒は、食塩無添加。どんな味付けになるか楽しみにしながら、初めて、豚の角煮チャレンジしてみました。料理の本では、赤唐辛子を使用したり、ほうれん草をゆでたものをたれにからめていますが、我が家は、子供に優しい味付けを目指しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラかたまり肉    500g
  2. しょうがのうすぎり  A 6枚
  3. にんにく  A 4かけ
  4. 酒  A 1/2カップ
  5. 砂糖  A 大さじ 3
  6. しょうゆ  A おおさじ 3
  7. 水   A 3カップ
  8. 赤唐辛子   1本 ← 必要に応じて

作り方

  1. 1

    豚肉は、1.5cmほどの厚さに切る。

  2. 2

    フライパンに豚肉をいれ、両面やきつける。そして、かぶるほどの水を注いで煮立て、ゆでこぼす。

  3. 3

    調味料Aを2に加えて、強火にかける。煮立ったら、中火にして、落しぶたをして、20分煮、裏返して強火でさらに5分煮る。

  4. 4

    つけあわせの野菜をゆでて添える。
    完成。

コツ・ポイント

写真では、豚肉を焼きすぎてしまいましたが、これよりも、軽めに焼いてください。
赤唐辛子を入れる際は、ぬるま湯で戻し、へたをとって種をのぞいたものを、調味料を加えるときにいれてください。大人の味付けになるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのんかのんママ
に公開
じつは、料理の本を集めるのが趣味といわれるほど、なかなか実行にいたっていない母ちゃんです。全国の方々の工夫されたメニューを参考にして、すこしでも、レパートリーをふやせたらとおもってます。どうぞよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ