春菊と鶏胸肉の*梅しそ春巻き

モモキト
モモキト @cook_40040302

具材の下準備はレンジで簡単♪ さっぱりヘルシー、後から梅と春菊の風味がふわっと広がります^^
このレシピの生い立ち
春菊をど~~しても春巻きに入れたくなって、試行錯誤。
一番おいしかったのをレシピupしました^^

春菊と鶏胸肉の*梅しそ春巻き

具材の下準備はレンジで簡単♪ さっぱりヘルシー、後から梅と春菊の風味がふわっと広がります^^
このレシピの生い立ち
春菊をど~~しても春巻きに入れたくなって、試行錯誤。
一番おいしかったのをレシピupしました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 春菊 1/2把(70~80g)
  3. 鶏むね肉 1枚
  4. 大葉 10枚
  5. はちみつ梅干 大3個(直径2.5cm)
  6. 塩こしょう 適量
  7. 大さじ2
  8. 小麦粉+水(のり用) 適量
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    春菊は洗って耐熱皿にのせ(必要ならカットして)ふんわりラップをしてレンジ500wで2分半。粗熱がとれたら1cm長さに刻む

  2. 2

    鶏肉は切らずに耐熱ボウルに入れ、塩・胡椒・酒をふり、ラップしてレンジで3分半。そのまま4~5分蒸らす。蒸し汁はとっておく

  3. 3

    その間に大葉を粗く刻む。梅干はタネを取って包丁でたたく。
    鶏肉の粗熱がとれたら皮を除いて包丁で粗く刻み、蒸し汁にひたす。

  4. 4

    蒸し汁を捨て、同じボウルに春菊、大葉、梅を入れ、梅の味が均一になるように全体をよくまぜる。
    *梅が足りなければ更に加える

  5. 5

    4を10等分したものを春巻きの皮で巻き、のりで留める。
    多めにひいた中温の油で揚げ焼きにしてキツネ色になれば完成♪

  6. 6

    お醤油を少しつけて召し上がって下さい♬

  7. 7

    naonaosさんがささみで作ってくれました♪美味しそう~♬

    少量作りたい時などにも是非ささみでお試しください^^

コツ・ポイント

はちみつ梅干は減塩のもの(塩分5%)を使用。ふつうの梅干を使う場合も含めて、梅の塩気や大きさにより、2個くらい~味を見ながら増やしてみてください。(手順4)
【2011/6/4追記】春菊・鶏の水分はしっかり絞ってください。(手順1&4)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモキト
モモキト @cook_40040302
に公開
❤いつも心に「一日入魂」 毎日を丁寧に生きる☺「みんなで食べるとおいしいね」❤憧れ二地域居住、家庭菜園、自転車通勤'12年頃~徐々に添加物・GMO等フリー&体にやさしい食事を目指しています(過去レシピも記録として保存)ごはん日記・ブログ引っ越し先:https://momoquito.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ