てりてり照り焼き豆腐ステーキ

ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_

メインはお豆腐!材料費100円!甘辛タレでご飯がいっぱい食べられます。この付け合わせには,もやしがお薦め*

このレシピの生い立ち
お豆腐がメインで,がっつりご飯の食べられるメニューを考えてて~ウケがよかったので定番に*
最近(2014.11)お豆腐も350g入りになってしまい小さめ。2丁で足りないかな~(-_-)

てりてり照り焼き豆腐ステーキ

メインはお豆腐!材料費100円!甘辛タレでご飯がいっぱい食べられます。この付け合わせには,もやしがお薦め*

このレシピの生い立ち
お豆腐がメインで,がっつりご飯の食べられるメニューを考えてて~ウケがよかったので定番に*
最近(2014.11)お豆腐も350g入りになってしまい小さめ。2丁で足りないかな~(-_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 木綿豆腐 1丁(400g)
  2. もやし 1袋
  3. 小麦粉 大さじ3~
  4. ■塩,こしょう 適量
  5. 大さじ2~
  6. ●醤油 大さじ2
  7. ●みりん 大さじ1
  8. ●砂糖 大さじ1
  9. ねぎ 適量
  10. お好みで ごま,七味唐辛子

作り方

  1. 1

    豆腐は,水切りしておく(10分~ふたの上下に切り込みを入れ,流しに立てておくとよい)

  2. 2

    もやしは茹でてザルに上げておく。
    (沸騰したお湯に入れ,ふたをして茹でる。途中ふたは開けない方が美味しく茹だります)

  3. 3

    水切りした豆腐は,8等分くらいの大きさに切る。
    ■小麦粉に塩胡椒を混ぜておく。

  4. 4

    フライパンに油大さじ2を熱し,豆腐に■の小麦粉をまぶしながら並べる。
    そのまま濃い焼き色がつくまで中火で焼く。

  5. 5

    しばらく放置さわらないで!カリッとして焼き色がついたら,ひっくり返して焼く。油が足りない場合は足す。
    残りの面も焼く。

  6. 6

    焼けた豆腐をフライパンの端によせて,空いたところに②の茹でたもやしを入れる。

  7. 7

    ●の調味料を入れたら,やや強火にし一気にからめる。
    ねぎを散らし一呼吸おいて火を止め*出来上がり!

  8. 8

    お皿に盛って,たれもかけて~*
    お好みで,ごまや七味唐辛子を振って。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは,あまり神経質にならなくてもOK*小麦粉をまんべんなく付けて,多めの油で焼きましょう。とにかく,忘れるくらい放っておくとカリッと焼けます。もやしは,一度茹でた方が臭みが抜け,水分も飛び美味しいです。ウチは4人家族で豆腐2丁♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_
に公開
物づくり何でも好き!ガスオーブンの明かりとぬくもり、部屋にあふれるおいしい香りが好き❤ お菓子,パン,お料理も自己流満載!!Instagram soraoto27かなりmyペース&気まぐれクックです。★シフォンのコツ,メレンゲのコツ,私なりの思い等をブログに載せていましたがこの度の閉鎖で、『ライブドアブログ』にお引っ越ししました。まだ整理されていませんが良かったら参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ