美味しいよ★手作りコチュジャンキムチ★

Jun____i
Jun____i @cook_40038757

夏バテ防止に。コチュジャンでちょっぴり甘めのご飯が進むキムチです。辛いのが苦手、酸っぱいのはちょっと、という方にぜひ!
このレシピの生い立ち
大阪でおいしいキムチに出会ってキムチブームが到来(笑)でも、市販のキムチって辛いだけで味気なかったり、妙に酸味がつよかったり・・・・だから思い切って自分で作ってみました。

美味しいよ★手作りコチュジャンキムチ★

夏バテ防止に。コチュジャンでちょっぴり甘めのご飯が進むキムチです。辛いのが苦手、酸っぱいのはちょっと、という方にぜひ!
このレシピの生い立ち
大阪でおいしいキムチに出会ってキムチブームが到来(笑)でも、市販のキムチって辛いだけで味気なかったり、妙に酸味がつよかったり・・・・だから思い切って自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白菜 1/4株
  2. 適量(目安大さじ2)
  3. ニラ 4~5本
  4. 青ネギ 4~5本
  5. キムチの素(白菜1株分)
  6. りんご 1/2個
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. ★にんにく 1/2株
  9. ★しょうが ひとかけ
  10. ナンプラー 小さじ2
  11. コチュジャン 大さじ1
  12. 韓国産唐辛子(中荒) 大さじ2
  13. 韓国産唐辛子(粉末 大さじ3
  14. アミの塩辛 50g
  15. いかの塩辛 50g
  16. ●出汁 150cc
  17. ●砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜を適当なサイズにざく切りにする。大きめのボウルなどに白菜を入れ、塩をふりかけ一晩おく。

  2. 2

    翌日、白菜がしんなりしたら、味を見て塩辛いようなら水でさっと洗い、よければそのままで、しっかりと水気を絞る。

  3. 3

    ★印の材料を全てミキサーにかける。
    ●印を鍋に入れ温め砂糖をしっかりと溶かす。

  4. 4

    ●印が冷めたら、★印と残りのキムチの素の材料全てを混ぜ合わせる。1株分なので1/4量をとりわけ残りは小分けで冷凍へ。

  5. 5

    ニラ、青ネギは4cm程度にカットする。ビニールに、しっかり絞った白菜、ニラ、青ネギ、キムチの素1/4量をいれ揉み合せる。

  6. 6

    ビニールの口をしっかりと結び、更にビニールで包んで冷蔵庫で一晩寝かせて浅漬けキムチの完成。1週間くらいで本漬け完成に♪

コツ・ポイント

白菜の塩漬けの塩の分量は株の大きさによって違ってきますので分量かしていません。必ず、塩漬け完了後に味見をして塩加減を調整してください。
塩漬け後の白菜は、これでもか!というくらいにしっかり水気を絞ること。キムチの素が水っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jun____i
Jun____i @cook_40038757
に公開
料理となにより愛犬あぽろをこよなく愛する福岡県民。インスタやってます。
もっと読む

似たレシピ