蓮根とエビの蒸し団子

GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020

エビはプリップリ、蒸し団子はもっちもち、それで蓮根が時々プチプチッ♪食欲のない夏でもあっさり食べられます。
このレシピの生い立ち
父が食欲がないので、あっさりツルリと食べられて栄養のつくものを考えました。蓮根は家族皆が大好物です。

蓮根とエビの蒸し団子

エビはプリップリ、蒸し団子はもっちもち、それで蓮根が時々プチプチッ♪食欲のない夏でもあっさり食べられます。
このレシピの生い立ち
父が食欲がないので、あっさりツルリと食べられて栄養のつくものを考えました。蓮根は家族皆が大好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 蓮根 500g
  2. 冷凍むきえび 500g
  3. 上新粉 大さじ3強
  4. 小さじ1/2
  5. 絹さや(季節の物で代用可。三つ葉などでOK) 15枚
  6. 白だし醤油 大さじ2強
  7. 片栗粉 大さじ1と1/2
  8. 1.5カップ
  9. わさび 適量

作り方

  1. 1

    エビは解凍して、飾りに使う分を除きぶつ切りにする。絹さやは色よく茹でておく。

  2. 2

    蓮根の穴を掃除して皮を剥いてザルの中で摩り下ろす。200gほどは粗微塵切りにして別にしておく。

  3. 3

    ザルの中で自然に水気が切れた蓮根をボールに入れ塩と上新粉を加えて混ぜる。海老を入れざっくり混ぜて5個に丸め器にいれる。

  4. 4

    飾り用の海老も乗せて、器を湯気の立った蒸し器に入れて強めの中火で10分前後蒸す。

  5. 5

    白だし醬油を水で薄め火にかける。お好みで砂糖などの味を足して下さい。沸騰したら弱火にして水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  6. 6

    あんを蒸しあがった蓮根団子の上にかけて、絹さやを飾り、ワサビを上に乗せてできあがりです。

コツ・ポイント

蓮根を摩り下ろす時に残り少なくなって、擦るのが難しくなった部分を粗微塵切りにすると良いです。
プチプチが嫌な方は全部摩り下ろしてください。
ザルの中ですりおろして下さい。絞らないで、自然に水気がきれるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020
に公開
子供達も独立して数年経ちデカ犬二頭とのんびり暮らしてます。自分だけのためでも手を抜かないで毎食しっかり料理しようと心がけてます。パンは重いライ麦パンからフワフワ食パンまで家で焼いてます。日本の次にイタリアが大好きで、イタリア料理のレシピにはそれぞれ思い入れがあります。料理は愛!息子もなかなか料理するし、娘が驚くほど料理上手に育ってくれたのが何より嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ