牡蠣のオイル煮

Coccorin
Coccorin @cook_40117286

良い牡蠣が手に入ったので作りました。
このレシピの生い立ち
マグロでツナを作りまくっていた時に、牡蠣で作っても美味しそうだな~と思ったら、かなり美味しかったので。

※なので、牡蠣の代わりにマグロ(塩コショウをふり、二時間くらい置いたもの)で作ると美味しいツナになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牡蠣 すきなだけ
  2. オリーブオイル 牡蠣が隠れるくらい
  3. ニンニク 2片~4片
  4. 鷹の爪 1本~2本
  5. ローリエ 1枚~2枚
  6. 粒胡椒 適当
  7. 岩塩 適当

作り方

  1. 1

    牡蠣を塩水に入れて洗う。
    キッチンペーパーで水気をしっかり取る。

  2. 2

    牡蠣を鍋底に敷き詰める。

  3. 3

    ニンニクを潰す。ローリエ、鷹の爪ちぎる。粒胡椒、岩塩、好みのハーブ。これを牡蠣の上にちらす。

  4. 4

    オリーブオイルを牡蠣がヒタヒタに浸かるくらい入れる。

  5. 5

    中火→ごく弱火で、80度~95度をキープし、一時間煮る。

  6. 6

    出来上がり。
    熱湯消毒した瓶にいれて冷蔵庫に入れておけば結構もつ。

コツ・ポイント

オイルの温度が100度にならないように気を付ける。「煮」じゃなくて「揚げ」になるから。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Coccorin
Coccorin @cook_40117286
に公開

似たレシピ