さっぱり!きゅうり・なす・えのき冷汁そば

あんはこ
あんはこ @cook_40190978

ごまたっぷりで野菜だけでもおいしい!
もちろん、ご飯、うどん、そうめんでも◎
(写真左奥が冷汁です)
このレシピの生い立ち
蒸し暑い日、何か食べやすいものを…と。
家にあった材料でささっと作ってみました。アレンジ色々できそう♪
この夏は冷汁にハマりそうです^^

さっぱり!きゅうり・なす・えのき冷汁そば

ごまたっぷりで野菜だけでもおいしい!
もちろん、ご飯、うどん、そうめんでも◎
(写真左奥が冷汁です)
このレシピの生い立ち
蒸し暑い日、何か食べやすいものを…と。
家にあった材料でささっと作ってみました。アレンジ色々できそう♪
この夏は冷汁にハマりそうです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. きゅうり 1本
  2. なす 1本
  3. えのき 100g
  4. 豆腐 150g
  5. しょうが 1片
  6. 大葉 4~5枚
  7. 白ゴマ 1/2カップ
  8. 味噌 大さじ3
  9. だし汁(昆布かつお 800~1000ml
  10. きび 大さじ1
  11. そば 2束

作り方

  1. 1

    だし汁を作っている間に
    ・白ゴマをする
    ・きゅうり・なすを2~3ミリにスライス
    ・えのきを3cmに切る

  2. 2

    だし汁に味噌、すりゴマ、えのき、豆腐、きび糖を入れる。
    きゅうり、なすに塩(分量外)を振り軽く揉んで冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    えのきに火が通ったら火を止め、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
    しょうが、大葉を細かく切る。

  4. 4

    食べる時にきゅうり、なすの水気を切り鍋に入れる。
    しょうが、大葉はお好みで鍋に入れてもトッピングでも◎

コツ・ポイント

しっかり冷やす時間がないときは、だし汁を半分の量にして、食べる直前に氷を入れると冷や冷やに^^
味噌の量はお好みで調整してください。
ゴマは最終的にはもっと入れたかな…ゴマ大好きなので♪
トッピングで梅干もオススメです◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんはこ
あんはこ @cook_40190978
に公開
やっぱりお料理、好きなのかな…と遅ればせながら気づき。前々から体に取り入れる「食」に興味はあり、体のことを思いながら色々作る中でヘルシーなものが増えてきました。家族や友人に好評だった料理を記録していこうかと。もともと料理本やレシピを全く見ない私。きちっと量るのがどうもダメで。そんな私の大雑把レシピ!楽しくなきゃね♪
もっと読む

似たレシピ