筍の胡桃木の芽和え

oharumin @cook_40053336
木の芽に胡桃をプラスしてコクを出した木の芽味噌で和えてみました~♪
このレシピの生い立ち
筍の季節、立派な山椒が手に入った時に作る一品です。
筍の胡桃木の芽和え
木の芽に胡桃をプラスしてコクを出した木の芽味噌で和えてみました~♪
このレシピの生い立ち
筍の季節、立派な山椒が手に入った時に作る一品です。
作り方
- 1
※山椒の大きめの葉を使います。
- 2
枝から葉を取り綺麗に洗います。
胡桃を細かく刻んで置きます。 - 3
ミルミキサーに山椒の葉、胡桃、白味噌、砂糖、みりんを入れ、トロリとした状態にします。
- 4
筍を一口サイズの5ミリ幅に切って、さっと茹でます。
茹でた筍と(3)を混ぜ合わせて完成です。
コツ・ポイント
今回は胡桃を使うとコクが出ますが、胡桃変わりに
ほうれん草を使うと緑色が鮮やかに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
いつものお味噌で作るたけのこの木の芽和え いつものお味噌で作るたけのこの木の芽和え
木の芽和えは白みそで作ることになっていますが、わざわざ買うのももったいないので、いつも使っているお味噌で作ってみました。 居酒屋花子@野菜&茶 -
-
-
-
-
-
ネコ食堂 【筍の木の芽和え】 ネコ食堂 【筍の木の芽和え】
春の香りがする一品。山椒の葉は採りたてを、尚且つ若芽に近いところを使うべし。残った味噌で焼きオニギリも最高ッス!お茶漬けもまた旨いッス! Grindieta
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18878287