水菜でお好み焼き!

えんちらーだ
えんちらーだ @cook_40199890

小麦粉と卵にくせのない野菜混ぜて焼いちゃえばなんでもお好み焼きにへ~ん身!
このレシピの生い立ち
キャベツのないときに代用で水菜を使ってお好みを作りました。せりも同じ形状なので今回はじめて使用。茎の部分は堅そうのでスープの臭みとりに使おうとラップして冷凍庫へ。豚玉作ろうと思ってたのになくて急遽イカ玉に変更。ゲソとはらわたで塩辛も。

水菜でお好み焼き!

小麦粉と卵にくせのない野菜混ぜて焼いちゃえばなんでもお好み焼きにへ~ん身!
このレシピの生い立ち
キャベツのないときに代用で水菜を使ってお好みを作りました。せりも同じ形状なので今回はじめて使用。茎の部分は堅そうのでスープの臭みとりに使おうとラップして冷凍庫へ。豚玉作ろうと思ってたのになくて急遽イカ玉に変更。ゲソとはらわたで塩辛も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 水菜(端から千切り) 1束
  2. せり(端から千切り)柔らかい部分 1束
  3. ひじき(水でもどす) 60g
  4. 小麦粉 300g
  5. 3個
  6. 250cc
  7. サラダ油 大さじ2
  8. 和風だし(粉末 小さじ2
  9. いか豚肉でも可) 胴体1杯
  10. ソース 適量
  11. マヨネーズ 適量
  12. かつお節 適量
  13. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    1.ひじきを水でもどす。(20分ほど)

  2. 2

    2..いかをさばいて胴体部分のみ使用。短冊にきる。

  3. 3

    3.水菜とせりを端から3cmくらいに刻む。

  4. 4

    4.大きめのボールに卵、小麦粉、水、和風だしを入れて混ぜる。水はホットケーキ生地よりさらさらするように加減してください。

  5. 5

    5.水切りしたひじき、いか、水菜、せりをボールでざっとまぜ4に加え混ぜる。

  6. 6

    6.フライパンを熱し油をひいて生地を底からまぜて、1/3を流し込み、弱火で蓋をして8分蓋をとって裏返して3分焼く。

  7. 7

    7.お好み焼きの要領で、ソース、マヨネーズ、青海苔、かつお節をトッピング。

コツ・ポイント

水菜とひじきの水分があるため生地は気持ち堅めで。
まぜるとさらさらするくらいに、全混ぜするときに加減してください。
粉を混ぜる時大きめのボールで混ぜると混ぜやすいです。
トップの写真は3人分の材料で大きいお好み焼きを2枚作った1枚です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えんちらーだ
えんちらーだ @cook_40199890
に公開
家事の中では料理が一番好き~食べるのも好き~我が家に生息している2匹の肉食獣達に美味しいご飯を提供するのが私の使命です(笑)
もっと読む

似たレシピ