ちりめんじゃことえのきの味付け和え

ちーゆづアーちゃん☆
ちーゆづアーちゃん☆ @cook_40195397
愛知県春日井市

後1品サッパリが欲しい時に、長芋とえのきの味付け瓶があれば作りたくなる!隠し味のワサビが主張する事なくほんのりワサビ味
このレシピの生い立ち
旦那が若い頃 かれこれ45年前くらいに岐阜の平湯温泉の方に旅行で泊まった旅館の朝食に出されたメニューで
旦那の記憶を頼りに再現してみた物ですが、簡単で我が家では定番メニューの一つです。

ちりめんじゃことえのきの味付け和え

後1品サッパリが欲しい時に、長芋とえのきの味付け瓶があれば作りたくなる!隠し味のワサビが主張する事なくほんのりワサビ味
このレシピの生い立ち
旦那が若い頃 かれこれ45年前くらいに岐阜の平湯温泉の方に旅行で泊まった旅館の朝食に出されたメニューで
旦那の記憶を頼りに再現してみた物ですが、簡単で我が家では定番メニューの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. ちりめんじゃこ(小パック) 1パック
  2. えのきの味付け瓶 1瓶
  3. きゅうり(短め小ぶりの物) 1本
  4. 長芋 10㌢~15㌢
  5. ちくわ 2本
  6. 鰹節(小パック) 1袋
  7. ワサビ(小袋) 1袋

作り方

  1. 1

    今回使用した材料はこんなかんじ、えのきの味付け瓶は小ぶりの物を使用しました

  2. 2

    ちりめんじゃこの塩分を落とす為にサッと茹でてザルにとる

  3. 3

    きゅうりを千切りにカットする

  4. 4

    長芋も千切りにカットするが、後で和える時に折れやすいので細すぎないようにザックリとカットすれば良い!

  5. 5

    ちくわは2~3㍉の輪切りにする。

  6. 6

    ボールに用意した材料を全部入れて、ワサビはえのきの味付けの部分で箸でときほぐすとワサビがしっかり混ざり合います!

  7. 7

    長芋が出来るだけ折れないように混ぜたら出来上がり
    味見して味が薄いと思ったら醤油を少々入れると良いかと…

コツ・ポイント

長芋の太さによって太めの長芋の時は10㌢くらいでお願いします。
ワサビはチユーブでも可 あくまでも量的な目安として記載しました。
ワサビだけえのきの味付け瓶の部分で溶かさないと混ざりにくいので気を付けて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーゆづアーちゃん☆
に公開
愛知県春日井市
愛知県春日井市在住クックパッド愛用歴早一昔以上。旦那、長男夫婦、孫2人、次男の7人家族分の食事等 家事一切を仕切る還暦を8つ過ぎた今だ現役主婦嫁が孫二人目を出産して産休明けからバリバリと仕事復帰したので弁当作りも私の肩にそんな時に料理のヒントとしてクックパッドを毎日チェックして日夜新しい料理の情報収集に役立てています。家族に美味しいと言われるように頑張っているバアバ歴12年生です。
もっと読む

似たレシピ