オペラ風✿ピスタチオケーキ

オペラ仕立てのピスタチオケーキです♬
カシスと紅茶の風味がアクセントになっています✿
見た目より意外と簡単ですよ~♬
このレシピの生い立ち
ピスタチオケーキを作りたかった…
flan*さんの「オペラ風チョコレートケーキ(レシピID :18733391)」を作れた時の感動と
Ah*miさんの「【ピスタチオ】クリームor生キャラメル(レシピID :18741064)」に出会えた事で完成✿
オペラ風✿ピスタチオケーキ
オペラ仕立てのピスタチオケーキです♬
カシスと紅茶の風味がアクセントになっています✿
見た目より意外と簡単ですよ~♬
このレシピの生い立ち
ピスタチオケーキを作りたかった…
flan*さんの「オペラ風チョコレートケーキ(レシピID :18733391)」を作れた時の感動と
Ah*miさんの「【ピスタチオ】クリームor生キャラメル(レシピID :18741064)」に出会えた事で完成✿
作り方
- 1
■生地
型を用意する
(うちの天板は古いし型もないので、クッキングシートで制作)
バターをレンジにかけ溶かしておく - 2
卵白(1個分)にグラニュー糖を加えてしっかり泡立てる
(ボウルを逆さにしても落ちないくらいに!!) - 3
別のボウルに卵を割り★をふるい入れて、もったりするまで泡立てる
ふるった薄力粉も加えさっくり混ぜる - 4
③に②のメレンゲをひとすくい加えてしっかり混ぜ、その後全てを泡をつぶさない様に加え混ぜ、バターも加えたら型に流し入れる
- 5
表面を平らに整えたら、200度に余熱したオーブンで10分焼く
焼きあがって荒熱を取ったらラップをして乾燥しない様に冷ます - 6
■シロップ
紅茶とクレーム・ド・カシスを混ぜてシロップを用意しておく
(今回紅茶は市販の砂糖入りを使用) - 7
■クリーム
生クリームと砂糖を火にかけて煮詰め、半分のから炒りしたピスタチオパウダーを加え更に煮詰め、残りも加えて作る - 8
■生チョコ
ホワイトチョコと生クリームを湯せんにかけて溶かし、刻んでから炒りしておいたピスタチオも加えて作る - 9
生地を4等分し、生地を置き刷毛でシロップを塗りピスタチオクリーム→生地(シロップを塗る)→生チョコ→生地…と4層×2する
- 10
最後の生チョコ層まで行ったらクッキングシートを上にひいてラップをし、その上から平らな重りを乗せ冷蔵庫で冷やし固める
- 11
あたためて水気を拭きとったナイフでまわり四辺を切り落とし、断面を出したら出来上がり♪(ナイフは一辺ごとにあたためて拭く)
- 12
一番上の生チョコ層はピスタチオ入りなのでそのままでもちょっと可愛いです✿
あとはお好きにデコして下さい♬
コツ・ポイント
*素人のレシピなので、分かりにくいところは参考レシピ(生い立ちに記載)を
ご覧下さい…申し訳ないです。。
組み合わせた様子で、参考レシピより生地もクリームもお砂糖を減らしています
お好みで増やして下さい
*カシスは他のリキュールでも♪
似たレシピ
-
-
プルーンのベークド・チーズケーキ風 プルーンのベークド・チーズケーキ風
チーズケーキとは言っても、クリームチーズを使わず、ヨーグルトがベースの「チーズケーキ風」 紅茶味のプルーンがアクセント♪パウン堂
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◎●しっとり◎●紅茶のロールケーキ●◎ ◎●しっとり◎●紅茶のロールケーキ●◎
びっくりするほどおいしく、しっとりできました。自分が食べる分がほとんどなかったです(笑)○○○紅茶の風味がまろやか○○○材料も少なくてできました。ナカチン
-
その他のレシピ