揚げ出し豆腐の季節野菜中華あんかけ

おとうふタイシ @cook_40139432
揚げ出し豆腐の衣がはじめはサクサク、だんだんとろとろに変化して食感も楽しめます!
旬の野菜を使って、お手軽に!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(大阪府S様)
揚げ出し豆腐の季節野菜中華あんかけ
揚げ出し豆腐の衣がはじめはサクサク、だんだんとろとろに変化して食感も楽しめます!
旬の野菜を使って、お手軽に!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(大阪府S様)
作り方
- 1
このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
豆腐は大豆の甘みがぎゅっと詰まった「箱入り娘」をおすすめします - 2
絹ごし豆腐はキッチンペーパーでかるく吹き、半分に切り、さらに6等分する(12個にする)。
- 3
にんじんは皮をむいて薄めの拍子木切り、白菜はそぎ切り、えのきだけは根を落として裂いておく。
豚肉はひと口大に切る。 - 4
溶き卵にくぐらせ、片栗粉をまぶしてから、薄く色つくまでじっくりと揚げる。
揚がったら、油をきっておく。 - 5
別のフライパンに油を熱し、豚肉を入れて軽く塩・こしょう(分量外)をして炒める。肉の色が変ったところで取り出す。
- 6
中火でにんじん、白菜の白い部分を炒め、酒を入れ、ふたをして1分蒸し炒める。
豚肉、白菜の葉の方、えのきを加え炒める。 - 7
水、中華だし、しょうゆ、塩を入れひと煮立ちさせる。
かにかまをほぐしながら入れ、味を調えてから水溶き片栗粉を加える - 8
2分ほどしっかり煮て、とろみをつけたら、豆苗を加えて火を止める。
皿に油を切っておいた豆腐を盛り、野菜あんをかける。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉を加えたら、しっかりと煮てください。
季節によって野菜はいろいろ変えてみてください。
イカやエビなどを入れても美味しいですよ!
揚げたての豆腐に案をかけるとジュッと音がして食欲そそります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
コロコロ揚げ出し豆腐のえのきあんかけ コロコロ揚げ出し豆腐のえのきあんかけ
豆腐を小さめに切るからくずれにくいよ。あつあつの揚げ出し豆腐にえのきとかにかまのあんをたっぷりかけて召し上がれ~♬ まんまるまうちゃん -
-
揚げ出し豆腐より簡単!あんかけ豆腐もち 揚げ出し豆腐より簡単!あんかけ豆腐もち
一手間だけど、私的には揚げ出し豆腐より簡単で、崩れちゃったりの失敗もない!(o^^o)もちっとした食感も大好きなんです♪すーmama
-
-
とろ~り♪あんかけ揚げだし豆腐★ とろ~り♪あんかけ揚げだし豆腐★
揚げだし豆腐をきのこあんでいただくほっこりおいしい和食です♪あんと揚げだしの表面が合わさってもっちりした食感になります♪しょうたんくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18881579