手作りチキンスープストック

webjun
webjun @cook_40196283

家事をしながら気長にできる節約スープストックです。これで、料理の旨みの幅が広がります。
このレシピの生い立ち
骨付きの肉って、旨みが多いので、これでスープを、と思いつきました。

手作りチキンスープストック

家事をしながら気長にできる節約スープストックです。これで、料理の旨みの幅が広がります。
このレシピの生い立ち
骨付きの肉って、旨みが多いので、これでスープを、と思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フライドチキンを食べた後の骨など 4~5本
  2. セロリ 2本
  3. ニンジン 1本
  4. 玉ねぎ 1個

作り方

  1. 1

    大きめのシチュー鍋に7割程水を入れ、鶏の骨を入れる。

  2. 2

    更に2つに折ったセロリを入れ、ニンジンはそのまま、玉ねぎは皮をむいて丸ごと入れ、火にかける。

  3. 3

    沸騰するまでは強火、あとは中火~弱火で気長に煮込んでいく。途中1~2回あくをすくって捨てる。

  4. 4

    約2日間、家に居る間はコトコトと煮込み続ける。外出など途中で火を消しても全く問題なし。

  5. 5

    香味野菜が崩れるくらいになったら完成。ザルなどでスープをこし、骨と野菜は捨てる。

コツ・ポイント

とにかく気長にコトコト煮込む。スープは冷凍保存しておくと何かと便利。セロリは、捨てるような葉の部分だけ使ってもOK。シチューやスープ類、煮込み料理のベースなどに。骨は、牛でも豚でも良いですが、同じ種類毎で作った方が、使い易くて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
webjun
webjun @cook_40196283
に公開
ハーブと自家製野菜を育てて作る料理が大好きです。今は海外なので、手に入りにくい日本の食材も沢山ありますが、今まで買っていた物を手作りしてみて逆に感動を覚える事もしばしば。主人も料理が大好きで、共に美味しい物好きの食いしん坊夫婦です。
もっと読む

似たレシピ