手作りチキンスープストック

webjun @cook_40196283
家事をしながら気長にできる節約スープストックです。これで、料理の旨みの幅が広がります。
このレシピの生い立ち
骨付きの肉って、旨みが多いので、これでスープを、と思いつきました。
手作りチキンスープストック
家事をしながら気長にできる節約スープストックです。これで、料理の旨みの幅が広がります。
このレシピの生い立ち
骨付きの肉って、旨みが多いので、これでスープを、と思いつきました。
作り方
- 1
大きめのシチュー鍋に7割程水を入れ、鶏の骨を入れる。
- 2
更に2つに折ったセロリを入れ、ニンジンはそのまま、玉ねぎは皮をむいて丸ごと入れ、火にかける。
- 3
沸騰するまでは強火、あとは中火~弱火で気長に煮込んでいく。途中1~2回あくをすくって捨てる。
- 4
約2日間、家に居る間はコトコトと煮込み続ける。外出など途中で火を消しても全く問題なし。
- 5
香味野菜が崩れるくらいになったら完成。ザルなどでスープをこし、骨と野菜は捨てる。
コツ・ポイント
とにかく気長にコトコト煮込む。スープは冷凍保存しておくと何かと便利。セロリは、捨てるような葉の部分だけ使ってもOK。シチューやスープ類、煮込み料理のベースなどに。骨は、牛でも豚でも良いですが、同じ種類毎で作った方が、使い易くて便利です。
似たレシピ
-
カルシウムたっぷり いわしの骨エコ素揚げ カルシウムたっぷり いわしの骨エコ素揚げ
パリパリ ボリボリ美味しくカルシウムを摂りましょう!!ゆ~っくり弱火で時間をかけて揚げるのがコツ!! desertrose -
リメイク! 丸鶏のローストのガラスープ♪ リメイク! 丸鶏のローストのガラスープ♪
丸鶏のローストで楽しい時間を過ごしたクリスマス!その骨は、ぜひ、おいしくてコラーゲン豊富なスープにしましょう♪ スタイリッシュママ -
-
ソフリットの作り方と活用法 ソフリットの作り方と活用法
手間はかかるけど、料理の旨味、甘味、香りを一手に引き受けてくれる、影の立役者をつくってみました。これがあると、かなり工程が省けるし、料理の幅も広がります。 きりん家の食卓 -
捨てたら勿体ない★カレイの骨揚げ(焼き) 捨てたら勿体ない★カレイの骨揚げ(焼き)
カレイの素揚げがあるんだから切り身の骨だって食べれるよ〜!しかも油で揚げるのは面倒だからフライパンでパリパリにしちゃう! おぢゅん -
-
-
自家製☆無添加で安心♪万能和風だし 自家製☆無添加で安心♪万能和風だし
人工調味料は一切使わずに作る、優しい味の万能だしです☆ラーメンのスープにも使えるので料理の幅が広がります(´ω`*)Healthysan
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18884326