幼児の朝ごはん #1

まいける55号
まいける55号 @cook_40203136

1歳半〜2歳頃の我が家の朝ご飯。フルーツなども追加すると◎!
このレシピの生い立ち
定番朝ごはんの覚書きです。

幼児の朝ごはん #1

1歳半〜2歳頃の我が家の朝ご飯。フルーツなども追加すると◎!
このレシピの生い立ち
定番朝ごはんの覚書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供1人分(卵焼きは大人と分けます)
  1. 卵焼き
  2. 1個
  3. ツナ(水切りしたもの) 大さじ1〜2
  4. ほうれん草(ゆがいて細かく切る) 1〜2株分
  5. 味噌汁
  6. お好みの具材 適量
  7. おにぎり
  8. ご飯 合計80〜90g
  9. 刻み海苔 適量
  10. ゆかり 適量
  11. いわし節(かつお節でも) 適量

作り方

  1. 1

    ツナとほうれん草を入れて、卵焼きを作り、子供用に1/4〜1/3を取り分ける。

  2. 2

    お好みの具材で味噌汁を作る。この日はもやしと豆腐でした。

  3. 3

    ご飯を三等分して丸め、お好みのふりかけ等をまぶす。

コツ・ポイント

いわし節はカルシウムがたっぷりで、味噌汁の仕上げ等にも使えます。我が子2歳2ヶ月現在で、卵焼きの量が増えました。おにぎりはもっと大きくても1人で食べられますが、今も三等分くらいが食べやすいようです。野菜はお子さんの好みのものをお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まいける55号
まいける55号 @cook_40203136
に公開
2023年現在、6歳児の子育て中。最近子どもが野菜を前より食べてくれるようになったが、まだまだ嫌がるモノが沢山…諦めそうになるけれど美味しそうなレシピを探して母はまた立ち上がる!幼児向け、時短レシピなど参考にさせて頂きます(^ ^)
もっと読む

似たレシピ