秋の味覚!土鍋で栗ご飯

杏之介
杏之介 @cook_40171940

栗の甘みとホクホク感に白だしの旨味を加えて、素材を活かした美味しい旬の味覚が楽しめる炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋で栗を見かけたので、秋の味覚を楽しもうと栗ご飯にしてみました。

秋の味覚!土鍋で栗ご飯

栗の甘みとホクホク感に白だしの旨味を加えて、素材を活かした美味しい旬の味覚が楽しめる炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
近所の八百屋で栗を見かけたので、秋の味覚を楽しもうと栗ご飯にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 15個くらい
  2. お米 1.5合
  3. お塩 適量
  4. お水 ★と合わせて300ml
  5. ★白だし 大さじ1.5杯
  6. 白醤油 大さじ1.5杯
  7. ★料理酒 大さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    皮を向いた栗を水にさらしておき、その間にお米を研ぐ。

  2. 2

    お米を研いでから、お米と★を加えた水を鍋に入れ30分浸しておく。

  3. 3

    お米と水を入れた鍋に、水を切った栗を加え塩を入れ、鍋の蓋をして中火にかける。

  4. 4

    10〜12分で鍋の蓋がコトコトしだして、蒸気が勢いよく出始めるので、その後1〜2分してから火を止める。

  5. 5

    火を止めて、蓋をしたまま30分程蒸らしてから、蓋をとり軽く混ぜる。

  6. 6

    全体を軽く混ぜたら、茶碗によそってできあがり。

コツ・ポイント

栗の皮むきは専用の道具を使って、皮を向くと非常に楽に向けるので、栗ご飯のハードルが大分下がります。
また、土鍋の火を止める時間を1、2分のばすとご飯にお焦げが出来て、香ばしくも栗の甘みのある炊き込みご飯になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杏之介
杏之介 @cook_40171940
に公開
面倒くさがりの大雑把なおっさんのなので、あまり手間のかからない簡単な料理のみです。
もっと読む

似たレシピ