揚げない揚げ出し豆腐のまいたけあんかけ

MAhiーmahi
MAhiーmahi @cook_40203277

職場の先輩から教わった揚げずに作る揚げ出し豆腐を参考に、あんにまいたけをいれて、まいたけ風味の揚げ出しにしてみました

このレシピの生い立ち
職場の先輩から教わった揚げずに作る揚げ出し豆腐を参考に、あんにまいたけをいれてまいたけ風味の揚げ出しを作ってみました

揚げない揚げ出し豆腐のまいたけあんかけ

職場の先輩から教わった揚げずに作る揚げ出し豆腐を参考に、あんにまいたけをいれて、まいたけ風味の揚げ出しにしてみました

このレシピの生い立ち
職場の先輩から教わった揚げずに作る揚げ出し豆腐を参考に、あんにまいたけをいれてまいたけ風味の揚げ出しを作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 片栗粉 適宜
  3. あん
  4. だし汁(和風) 300CC
  5. 舞茸 50g
  6. 醤油 ~大さじ2~
  7. 水溶き片栗粉 ~大さじ2~
  8. 薬味
  9. みょうがの千切り 3個分
  10. (お好みで、生姜の千切り・小口切りのねぎ等) 適宜
  11. 付け合わせ
  12. いんげん(たまたま冷蔵庫にある野菜) 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐の水をきり、キッチンペーパー等で水分を拭き取っておきます。

  2. 2

    みょうがをたて半分に切ったあと斜めにスライスして千切を作ります。

  3. 3

    豆腐に片栗粉をまぶし、炒め物をするより多めに油をいれたフライパンで一面ずつ焼いていきます。

  4. 4

    豆腐の全面が焼き上がったらフライパンから取り出し、残った油を利用して付け合わせのインゲンをさっと炒めておきます。

  5. 5

    だし汁を加熱し、醤油で味付けした後、水溶き片栗粉をいれ、とろみが出たらまいたけを入れ一煮立ちさせます。

  6. 6

    3の豆腐を器に盛り、5のあんをかけ薬味をのせ、付け合わせのインゲンを添えてできあがりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAhiーmahi
MAhiーmahi @cook_40203277
に公開

似たレシピ