かぼちゃごはん

ぷくぷく11510 @cook_40128004
かぼちゃごはんは我が家の秋の味覚。白だしで簡単に作りました。
このレシピの生い立ち
母が秋になると作ってくれてたかぼちゃごはんです。白だしで簡単に作りました。
作り方
- 1
手のひらにのるかわいいかぼちゃを使いました。
- 2
米をといで、ざるにあげておきます。
- 3
まるごと電子レンジに入れて、600ワットで二分ちん。
- 4
半分使いました。残りは冷凍へ。
種とへたを取ります - 5
食べやすい大きさに切ります。
- 6
米二合を炊飯器に入れて、かぼちゃを加えます。
- 7
白だしと水を合わせて360ccにします。
米一合150gに水は180cc'と覚え置くと楽です。 - 8
炊き込みごはんのコースで炊きます。
- 9
彩りに三つ葉を乗せていただきます。
コツ・ポイント
べちゃべちゃせずほくほくに仕上げるために、かぼちゃを加えてもごはんの水分量は二合の線まで入れます。白だしの種類によっては塩辛いものもあります。味見てから少しずつ加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯 白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯
秋の味覚のさつまいもときのこを、白だしで炊き込みご飯にしました。白だしのだしのうま味で、おいしく仕上がります。 テンヨ武田 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18888057