白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯

テンヨ武田 @cook_40042515
秋の味覚のさつまいもときのこを、白だしで炊き込みご飯にしました。
白だしのだしのうま味で、おいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
旬の素材のおいしさを引き出すレシピとして開発いたしました。新米、さつま芋、きのこと秋の味覚をふんだんに使った炊き込みご飯です。
簡単ですので、ぜひお試しいただければ幸いです。
白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯
秋の味覚のさつまいもときのこを、白だしで炊き込みご飯にしました。
白だしのだしのうま味で、おいしく仕上がります。
このレシピの生い立ち
旬の素材のおいしさを引き出すレシピとして開発いたしました。新米、さつま芋、きのこと秋の味覚をふんだんに使った炊き込みご飯です。
簡単ですので、ぜひお試しいただければ幸いです。
作り方
- 1
米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。
さつま芋は良く洗って皮付きのまま 5mm厚さのいちょう切りにし、水に5分さらす。 - 2
さつま芋の水気を切る。
えのき茸は石突きを取って、長さを半分に切ってほぐす。
エリンギは縦半分に切って4~6等分に切る。 - 3
ボウルにさつまいも、えのき茸、エリンギを入れ、白だし(少々)をまぶす。
- 4
炊飯器に米と-A- を入れて軽くかき混ぜる。
さつま芋と、きのこ(汁ごと)上にのせて炊飯する。 - 5
炊き上がったら、全体を軽く混ぜ合わせ、仕上げに黒ごまをふる。
コツ・ポイント
テンヨの白だしは色は淡いですが塩味がしっかりつくので、入れすぎないように分量を注意して下さい。
似たレシピ
-
さつまいもと舞茸の炊き込みごはん さつまいもと舞茸の炊き込みごはん
秋の味覚、さつまいもときのこを使った炊き込みごはんです♬白だしで味が決まります♡ほくほくなさつま芋と舞茸の旨味たっぷり♡ sachi825 -
-
さつま芋とエリンギの炊き込みご飯☆☆ さつま芋とエリンギの炊き込みご飯☆☆
秋の味覚♪さつま芋とキノコをザックリ切って、簡単お出汁で美味しい炊き込みご飯を作っちゃいましたp(^-^)q miemama♬ -
-
-
-
-
-
-
-
☆鮭とさつま芋きのこの秋の炊き込みご飯☆ ☆鮭とさつま芋きのこの秋の炊き込みご飯☆
秋の味覚たっぷり!鮭とさつま芋、きのこの秋の炊き込みご飯☆★塩鮭の塩気が素材の旨味を引き出して味をまとめてくれます✨ みさこママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19172036