【低糖質】ブロッコリーのカッテージ和え

管理栄養士Chizu
管理栄養士Chizu @cook_40132494

ブロッコリーを低脂質で高タンパクのカッテージチーズで和えました‼
作りおきで置いときますと塩昆布がしっとりします。
このレシピの生い立ち
カルシウムが豊富なカッテージチーズとビタミンが豊富なブロッコリーを和え物にしたかったので作ってみました‼

【低糖質】ブロッコリーのカッテージ和え

ブロッコリーを低脂質で高タンパクのカッテージチーズで和えました‼
作りおきで置いときますと塩昆布がしっとりします。
このレシピの生い立ち
カルシウムが豊富なカッテージチーズとビタミンが豊富なブロッコリーを和え物にしたかったので作ってみました‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分

作り方

  1. 1

    あらかじめ、ブロッコリーを茹でる用途のお湯を沸かします

  2. 2

    ブロッコリーは、食べやすい大きさに切り分けますから

  3. 3

    ブロッコリーの茎の部分の固い部分は剥きます。こんな感じで切り落とします

  4. 4

    こんな感じになりましたら縦に半分に切り、半月に切ります。

  5. 5

    枝(?)の部分もばらします。

  6. 6

    ブロッコリーを沸騰したお湯で茹でます

  7. 7

    ブロッコリーは2分くらい、茹でます

  8. 8

    ブロッコリーはざるに開けて、水で急冷します

  9. 9

    ブロッコリーの水を切り、お皿に盛り付けます。カッテージチーズを一緒にお皿に散らすように盛り付けます。

  10. 10

    今回は豆乳カッテージを使用してます

  11. 11

    9に適量の塩昆布を散らします。今回はこちらの短めの便利な塩昆布を使用しました。

  12. 12

    出来上がり‼

コツ・ポイント

固めにブロッコリーは茹でるとよく噛みますので満腹感が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士Chizu
管理栄養士Chizu @cook_40132494
に公開
パーソナルトレーニングジムで栄養相談、及び食事指導とクリニックで循環器.代謝系疾患の栄養指導をしています。低糖質レシピや疾患別レシピ等、また節約レシピを発信していきます‼
もっと読む

似たレシピ