冷たいサラサラ茶粥

リーフの母
リーフの母 @cook_40203658

暑い夏にぴったり。冷たく冷やした茶粥なら、サラサラッと何杯でもいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
幼い頃、和歌山のおばあちゃん家で食べた茶粥を思い出して。

冷やすと、ドロッとしてしまいがちのお粥。
冷蔵庫に入れてもサラサラッとできた成功例の覚書に。

冷たいサラサラ茶粥

暑い夏にぴったり。冷たく冷やした茶粥なら、サラサラッと何杯でもいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
幼い頃、和歌山のおばあちゃん家で食べた茶粥を思い出して。

冷やすと、ドロッとしてしまいがちのお粥。
冷蔵庫に入れてもサラサラッとできた成功例の覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. お米 1.5合
  2. 2㍑
  3. ほうじ茶 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    お鍋に水とほうじ茶(お茶パック等に入れて)を入れて、煮出す。

  2. 2

    その間にお米を洗い、水をきっておく。

  3. 3

    お茶パックを取り出し、お米を入れる。
    鍋底をこするように、木べら等で、ゆっくり混ぜる。(鍋底2周くらい。混ぜすぎ禁止!)

  4. 4

    お米を入れて、10分。
    強めの中火で、蓋はあけておく。
    途中、混ぜずに放置!

  5. 5

    10分たてば火からおろし、鍋ごと流水で冷ます。
    この時点では、お米にかなり芯がある感じですが大丈夫です。

  6. 6

    あら熱がとれたら、容器にうつし冷蔵庫へ。

    冷蔵庫にゆとりがあれば、鍋ごと入れても!

  7. 7

    冷たくなってもサラサラのお粥に。

  8. 8

    塩気がないので、きゅーちゃん漬けや、佃煮、梅干しなどとご一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

冷たくしても、さらっとさせるには混ぜすぎ、炊きすぎは禁物です!

冷蔵庫で冷たくなった頃には、お米がやわらかくなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リーフの母
リーフの母 @cook_40203658
に公開

似たレシピ