柔らか~(*´ω`*)鶏胸肉の大根とろ煮

*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014

パサパサしやすい鶏の胸肉は、余熱で火を通すのでふんわり柔らか~くなります❤

煮込まない分、おだしはとろみをつけました♪
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいなぁーと思って冷蔵庫会議を開いた結果、大根と鶏を煮ることに。
でも胸肉はぱさつくんだよなぁ…で、余熱で火を通してみることに。
でもそれだと煮込まないから味が染みないなぁ…ふむ、とろみをつけてみよう!

で、こさえてみました^^

柔らか~(*´ω`*)鶏胸肉の大根とろ煮

パサパサしやすい鶏の胸肉は、余熱で火を通すのでふんわり柔らか~くなります❤

煮込まない分、おだしはとろみをつけました♪
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいなぁーと思って冷蔵庫会議を開いた結果、大根と鶏を煮ることに。
でも胸肉はぱさつくんだよなぁ…で、余熱で火を通してみることに。
でもそれだと煮込まないから味が染みないなぁ…ふむ、とろみをつけてみよう!

で、こさえてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 5cm厚のもの2つ分
  2. 鶏胸肉 100gくらい
  3. お酒 少々
  4. おだし
  5. お水 100ccくらい
  6. こんぶだしの素 大さじ1くらい
  7. みりん 大さじ2くらい
  8. お砂糖 大さじ2くらい
  9. おしょうゆ 大さじ2くらい
  10. 白だし 大さじ2くらい
  11. 片栗粉 大さじ2~

作り方

  1. 1

    大根は皮を向いたら裏表両面に十字の隠し包丁を入れておきます。ラップをして、1000w2分半ほどチンします。

  2. 2

    お鍋におだしの材料を記載の順に入れ、大根を入れて煮込みます。こんぶのアクが出てくるので、おたまで取ります。

  3. 3

    煮込んでる間に、鶏肉を薄く削ぎ切りにして、お酒を少々ふっておきます。

  4. 4

    大根が柔らかくなったら、1度火を強め、ぶくぶく沸騰したら3を入れて、すぐ火を止めてフタをします。

  5. 5

    3~5分ほどフタをしたままにして、鶏に火が通っていたらOK!食べるときはお皿に大根と鳥さんを盛り、

  6. 6

    おだしを沸騰させたら火を止めて水で溶いた片栗粉を入れてお好みのとろみにしたら、

  7. 7

    5にとろりとかけて、できあがりです☆

コツ・ポイント

鶏胸肉は、火を通しすぎるとパサパサしてしまうので、煮込んだ余熱を使って火を通します^^
なのでふんわり柔らか~です♪

今回時短のため、大根をチンしてから煮ましたが、普通に煮ても全然かまいません

おだしのとろみはお好みで調節してください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014
に公開

似たレシピ