柔らか~(*´ω`*)鶏胸肉の大根とろ煮

パサパサしやすい鶏の胸肉は、余熱で火を通すのでふんわり柔らか~くなります❤
煮込まない分、おだしはとろみをつけました♪
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいなぁーと思って冷蔵庫会議を開いた結果、大根と鶏を煮ることに。
でも胸肉はぱさつくんだよなぁ…で、余熱で火を通してみることに。
でもそれだと煮込まないから味が染みないなぁ…ふむ、とろみをつけてみよう!
で、こさえてみました^^
柔らか~(*´ω`*)鶏胸肉の大根とろ煮
パサパサしやすい鶏の胸肉は、余熱で火を通すのでふんわり柔らか~くなります❤
煮込まない分、おだしはとろみをつけました♪
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいなぁーと思って冷蔵庫会議を開いた結果、大根と鶏を煮ることに。
でも胸肉はぱさつくんだよなぁ…で、余熱で火を通してみることに。
でもそれだと煮込まないから味が染みないなぁ…ふむ、とろみをつけてみよう!
で、こさえてみました^^
作り方
- 1
大根は皮を向いたら裏表両面に十字の隠し包丁を入れておきます。ラップをして、1000w2分半ほどチンします。
- 2
お鍋におだしの材料を記載の順に入れ、大根を入れて煮込みます。こんぶのアクが出てくるので、おたまで取ります。
- 3
煮込んでる間に、鶏肉を薄く削ぎ切りにして、お酒を少々ふっておきます。
- 4
大根が柔らかくなったら、1度火を強め、ぶくぶく沸騰したら3を入れて、すぐ火を止めてフタをします。
- 5
3~5分ほどフタをしたままにして、鶏に火が通っていたらOK!食べるときはお皿に大根と鳥さんを盛り、
- 6
おだしを沸騰させたら火を止めて水で溶いた片栗粉を入れてお好みのとろみにしたら、
- 7
5にとろりとかけて、できあがりです☆
コツ・ポイント
鶏胸肉は、火を通しすぎるとパサパサしてしまうので、煮込んだ余熱を使って火を通します^^
なのでふんわり柔らか~です♪
今回時短のため、大根をチンしてから煮ましたが、普通に煮ても全然かまいません
おだしのとろみはお好みで調節してください☆
似たレシピ
-
-
-
-
簡単で美味い鶏胸肉の甘辛みぞれ煮 簡単で美味い鶏胸肉の甘辛みぞれ煮
脂分の少ない鶏胸肉は片栗粉をつけ揚げ焼きにすることで、水分を閉じ込め柔らかさを保つ。大根おろしがダシを吸い、鶏肉に絡む cookjay -
子供喜ぶ♡とろ~り鶏胸肉と大根の煮物 子供喜ぶ♡とろ~り鶏胸肉と大根の煮物
パサパサのとり胸肉も下味をつけるとやわらかくとろ~りと食べられます。野菜もたくさん食べられて栄養面もいいですね。 しろもち3150 -
トロトロダイコンと柔らか鶏ムネ肉の煮物 トロトロダイコンと柔らか鶏ムネ肉の煮物
おなじみの豚バラ肉よりもヘルシー料理に仕上がってます♬トロトロなダイコンと柔らか〜い鶏ムネ肉!お試しあれ\(^o^)/ お気楽人生 -
-
-
-
その他のレシピ