ヘルシー!粉おから入ハンバーグ

みずくみさん
みずくみさん @cook_40099909

おからパウダーが入って、隠し味に味噌
ボリュームたっぷりでお腹一杯だけどヘルシーなハンバーグ!
このレシピの生い立ち
おからパウダーの袋におからハンバーグの作り方が掲載されていたので、ピーマン抜きで、ソースはグラッセのスープから作りました。ヘルシーなハンバーグが出来て良かったです。

ヘルシー!粉おから入ハンバーグ

おからパウダーが入って、隠し味に味噌
ボリュームたっぷりでお腹一杯だけどヘルシーなハンバーグ!
このレシピの生い立ち
おからパウダーの袋におからハンバーグの作り方が掲載されていたので、ピーマン抜きで、ソースはグラッセのスープから作りました。ヘルシーなハンバーグが出来て良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合い挽き肉 250~300g
  2. 牛乳 100cc
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. おからパウダー 20~25g
  6. 1個
  7. 赤味噌 大さじ1
  8. マヨネーズ 大さじ1
  9. サラダ油①玉ねぎ炒め用 大さじ1
  10. サラダ油(ハンバーグ焼用)2 大さじ2
  11. 塩、胡椒 適量
  12. ソース 大さじ2
  13. トマトケチャップ 大さじ3
  14. コンソメ汁 100cc
  15. バター 10g

作り方

  1. 1

    おからパウダーに牛乳を入れてふやかします。

  2. 2

    玉ねぎ、人参をみじん切りにします。人参はあらかじめ茹でてから切ると生焼けになりません。サラダ油①で炒め塩胡椒します。

  3. 3

    合い挽き肉、あら熱が取れた2の具、卵、塩胡椒、赤味噌、マヨネーズを加えて粘りが出るまで混ぜます

  4. 4

    小判型に成型し、フライパンにサラダ油2を入れ、中火でじっくり裏表しっかり焼きます。蓋をして焼きます。

  5. 5

    付け合わせのグラッセのスープとソース、ケチャップでハンバーグソースを作ります。

  6. 6

    おからパウダーです。長期保存出来てお菓子やパンにも料理にも使えて便利です。

コツ・ポイント

おからパウダーが無い場合は普通のおからでも出来ます。味噌は赤味噌が良いです。人参はあらかじめ茹でてからみじん切りすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みずくみさん
みずくみさん @cook_40099909
に公開
料理好きなおばさんです。毎日フランス料理だと飽きるね!毎日ご飯を作っていて、料理は繰り返しだと。苦にならないコツは無理をしないこと。有るもので足りる。必要以上に買い物しないこと。特技はカメラ。スマホはまだ慣れないです。やっぱりおばさん(笑)
もっと読む

似たレシピ