豆腐の冷汁風茶漬け

酒と飯 @cook_40189633
手間をかけたくないお昼にちょうどいい。
このレシピの生い立ち
冷や汁が食べたいと思った時、味噌が無く、出汁をとるのも面倒、そこで思いついたのがお茶漬けの素でした。
豆腐の冷汁風茶漬け
手間をかけたくないお昼にちょうどいい。
このレシピの生い立ち
冷や汁が食べたいと思った時、味噌が無く、出汁をとるのも面倒、そこで思いついたのがお茶漬けの素でした。
作り方
- 1
豆腐は水切りする。
きゅうりは薄い輪切りにし、塩を振っておく。 - 2
きゅうりの水分が出たら、手で絞る。
- 3
器に水切りした豆腐ときゅうり盛り付け、水で溶いたお茶漬けの素をかける。
- 4
最後に胡麻とワサビを添えて出来上がり
コツ・ポイント
冷やして、そのまま食べても、ご飯にかけてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
薬味たっぷりサバ缶の冷汁・豆腐茶漬け風 薬味たっぷりサバ缶の冷汁・豆腐茶漬け風
豆腐、サバ缶、野菜の汁を混ぜながら、冷たく冷やしていただきます。簡単でボリューム満点、サバ缶1缶汁ごと無駄なく使えます糖質制限医療推進協会
-
簡単 10分で☆ 冷や汁風お茶漬け 簡単 10分で☆ 冷や汁風お茶漬け
祝トップ10入り!買い物行かなくても冷蔵庫にあるものでササっとできて、暑い夏にぴったり、野菜もお魚も摂れる冷や汁風です。Kazuhappy
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18895319