鶏つみれの袋煮入り!うどん鍋

うっちーママン
うっちーママン @cook_40083166

安い鶏挽肉をつみれにして油揚げに入れた袋煮を、うどんと一緒に煮込んだだけでごちそう鍋に。給料日前の強い味方です!

このレシピの生い立ち
鍋焼きうどんだけの晩ごはんは、ちょっと寂しいので、食べ応えたっぷりの鶏つみれの袋煮を一緒に煮込んだ うどんを鍋仕立てにしました。

鶏つみれの袋煮入り!うどん鍋

安い鶏挽肉をつみれにして油揚げに入れた袋煮を、うどんと一緒に煮込んだだけでごちそう鍋に。給料日前の強い味方です!

このレシピの生い立ち
鍋焼きうどんだけの晩ごはんは、ちょっと寂しいので、食べ応えたっぷりの鶏つみれの袋煮を一緒に煮込んだ うどんを鍋仕立てにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. ★しょう油、酒、片栗粉 各 大1
  3. ★すりしょうが 小1
  4. 大2
  5. うどん 3玉
  6. 油揚げ 1袋
  7. ネギ 1本

作り方

  1. 1

    ①まず、鶏ひき肉をよく練る。
    ②次に、★の材料を入れてさらに練る。
    ③さらに、☆の水を入れてよく練る。

  2. 2

    熱湯で2分ゆでて油抜きした油揚げを半分に切り、練った鶏ひき肉を入れてつまようじで留める。

  3. 3

    だし汁とめんつゆでうどんの汁を作り、鶏つみれを入れた油揚げを煮て、中までよく火を通す。

  4. 4

    鶏つみれの袋煮に火が通ったら、うどんとネギを入れて煮て、食べる。

コツ・ポイント

鶏つみれを入れる時、半分に切った油揚げの上に、箸を押し当ててコロコロと転がすと、上手に油揚げを袋の形に開くことができます。
鶏つみれと一緒に、卵を油揚げの中に割り入れて煮た、卵の袋煮も簡単で食べ応えがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちーママン
うっちーママン @cook_40083166
に公開
うちゴハンは毎日のこと。だから、手の込んだものではなく、手間をはぶいてオイシイものを作ることが、長続きの秘訣だと思っています。
もっと読む

似たレシピ