エゴマの葉の醤油漬け
ごはんが進む一品です。
このレシピの生い立ち
えごまの葉はなかなか手に入らないけど、手に入ったら作ってみようと思います。
作り方
- 1
ボールにAを混ぜ合わせておく。
- 2
えごまの葉は水で洗い、水気を拭いておく。
- 3
えごまの葉の表面にAを塗る。これを1枚ずつ繰り返し重ねていく。半日~1日程寝かす。
コツ・ポイント
すぐ食べても美味しいですが、半日~1日置いたほうがおいしいみたいです。
似たレシピ
-
-
ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け) ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け)
これさえあればご飯が進む進む!!おかずが足りない・・・そんな時にも重宝します。作り方は超簡単!!!韓国のおかずのひとつです。 すんよるちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり
甘味のあるタレに青唐辛子の辛みを効かせたシンプルな味付けです。青唐辛子が手に入らない場合は粉唐辛子でも代用出来ます! じゅびにゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18897331