ご飯に合う!卯の花

トミのキッチン
トミのキッチン @cook_40198333

オイスターソース、マヨ、すし酢が入っていつもよりご飯が進む!
写真はニンニク醤油漬けにした大葉と。
このレシピの生い立ち
残った混ぜ寿司の具の行く末。
味を引き締める為にいつもおからにお酢を使っていたので
すし酢もありだろうと。
さらにオイスターソースとマヨをプラス。

ご飯に合う!卯の花

オイスターソース、マヨ、すし酢が入っていつもよりご飯が進む!
写真はニンニク醤油漬けにした大葉と。
このレシピの生い立ち
残った混ぜ寿司の具の行く末。
味を引き締める為にいつもおからにお酢を使っていたので
すし酢もありだろうと。
さらにオイスターソースとマヨをプラス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生おから 200g
  2. ●だし汁 250cc
  3. ●薄口醤油 大さじ2
  4. ●濃い口醤油 大さじ1
  5. ●砂糖 大さじ1
  6. ●マヨネーズ 大さじ2
  7. 豚ミンチ(鶏でも可) 50g
  8. こんにゃく 50g
  9. にんじん 1/3本
  10. 生しいたけ 大1枚
  11. 揚げ豆腐 1枚
  12. ※すし酢 適量
  13. ※オイスターソース 適量
  14. ※薄口醤油 適量

作り方

  1. 1

    △の具材を細かく切っておく。

  2. 2

    ミンチをフライパンでほぐし、弱火から中火で焼き色をつけていく。あまりがたがた動かさず片面焼けたら裏返す感じで。

  3. 3

    ※をそれぞれかるくフライパンの中にひとまわしずつで味付けしたら取り分けておく。

  4. 4

    フライパンは洗わずに△とすし酢を具材の1/3浸かる程度、薄口醤油ひとまわしで炒め煮にしていく。

  5. 5

    ピチピチ音がして水分が少し残っているうちに火からおろしてとりおく。

  6. 6

    マヨネーズ以外の●の材料をすべてフライパンに入れたまに混ぜつつ水分を飛ばしながら煮ていく。

  7. 7

    固めのペースト状になってきたら具材を入れて混ぜ、火を止めたらマヨネーズを混ぜ込んでできあがり。

コツ・ポイント

具はしっかり味付け。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トミのキッチン
トミのキッチン @cook_40198333
に公開
愛しい食材たちが残念なことにならぬ様、日々冷蔵庫整理!
もっと読む

似たレシピ