簡単!アップル&チョコDEプチパイ♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

バレンタインやホワイトデーに♪サクサクなパイ生地に包まれた甘酸っぱいリンゴとチョコのハーモニーが最高♪めっちゃ美味しい♪

このレシピの生い立ち
先日作ったプチチョコパイの残りの冷凍パイシートで作ってみました♪プチチョコパイよりチョコの大きさに合わせたリンゴのフィリングを作る分、一手間かかるけど手作り感と味がグレードアップ♪しかし私、なんでバレンタイン用のレシピ作ってるのだろ(笑)

簡単!アップル&チョコDEプチパイ♪

バレンタインやホワイトデーに♪サクサクなパイ生地に包まれた甘酸っぱいリンゴとチョコのハーモニーが最高♪めっちゃ美味しい♪

このレシピの生い立ち
先日作ったプチチョコパイの残りの冷凍パイシートで作ってみました♪プチチョコパイよりチョコの大きさに合わせたリンゴのフィリングを作る分、一手間かかるけど手作り感と味がグレードアップ♪しかし私、なんでバレンタイン用のレシピ作ってるのだろ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 冷凍パイシート(18㎝×18㎝) 1枚
  2. チョコレート(1口タイプ) 12個
  3. 卵液
  4. 卵黄 1つ
  5. 小さじ1杯
  6. リンゴのフィリング
  7. リンゴ(一口チョコの大きさにカット) 12枚(50gほど)
  8. 100cc(リンゴがひたひたに浸かる程度)
  9. ★砂糖(グラニュー糖) 10g(リンゴの1/5程)
  10. レモン汁(ポッカレモン) 小さじ1/2杯程度

作り方

  1. 1

    今回は、オーマイの18cm✖18cmの冷凍パイシートを使いました♪

  2. 2

    チョコは明治のブラックチョコレートの一口サイズ26個入り♪1粒のサイズは長辺約4cm✖短辺約2cmです♪

  3. 3

    リンゴのフィリング作り編♪
     フィリングの素敵なレシピは色々ありますが、ここでのキモは一口チョコに大きさを合わせること♪

  4. 4

    リンゴを5mm幅程度の厚みで輪切りにしたら、一口チョコのサイズに12枚カットしてね♪

  5. 5

    フライパンなり小鍋に★を入れて、中火弱で煮てね♪

  6. 6

    水分がなくなってきたら、焦げないよう弱火で水分を飛ばしてね♪粗熱を冷ましたら冷蔵庫で冷やしてね♪

  7. 7

    パイ作り編♪

  8. 8

    卵黄に水を加えてよくかき混ぜておいてね♪余った卵白はこれからの作業に備えてごっくんしておいてね(笑)

  9. 9

    冷凍パイシートを常温に置いてちょっと力を加えたら切れる柔らかさになったら横4✖縦3分割、計12枚に切り分けてね♪

  10. 10

    パイシートの長辺の端から1cm弱程度のゆとりを持たせてチョコを軽く押し込んでね♪長辺の上半分に切り込みを入れてね♪

  11. 11

    チョコの上にリンゴのフィリングを載せてね♪
    オーブンを200度で余熱を始めてね♪

  12. 12

    チョコを置いた方のパイシートの短辺の端に卵液を塗ってね♪

  13. 13

    卵液を塗ったパイシートの端の反対側の端を持ち上げてフィリングとチョコをくるんで卵液を塗った端にくっつけてね♪

  14. 14

    合わせた端にフォークの先を押し付けて跡をつけてね♪

  15. 15

    はけで卵液を表面に塗ってね♪パイ生地の断面に卵液がつくと膨らみにくくなるので気をつけてね♪
    余熱が終わるまで冷蔵庫にね♪

  16. 16

    余熱が完了したらクッキングシートをしいた天板に15を並べ10分焼いてね♪更に180度で10分程焼いてね♪

  17. 17

    180度になってからお好みの焼き加減になったらアルミホイルで覆って焼いてね♪チンとなったら出来上がり♪

  18. 18

    先日、アップしたプチチョコパイ♪よかったら見てみてね♪
    レシピID : 18857059

  19. 19

    2017年3月2日
    「パイシートを使ったお菓子」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

  20. 20

    2017年3月10日
    「りんごパイ」の人気検索でトップ10に入りました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

 メーカーによって冷凍パイシートの大きさはいろいろなのでチョコとリンゴのフィリングが収まり少しゆとりがある程度の大きさに等分してね♪ 
 リンゴのサイズによりますけど、半分~1個程度で必要な分は用意できます♪残った分は食べちゃってね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ