子供のおいなりさん弁当

sasachidu @cook_40199153
子供が食べやすいように、半分に切って小さくして入れてみました。
このレシピの生い立ち
子供がおいなりさんが好きなので、かわいくお弁当につめてみました。
子供のおいなりさん弁当
子供が食べやすいように、半分に切って小さくして入れてみました。
このレシピの生い立ち
子供がおいなりさんが好きなので、かわいくお弁当につめてみました。
作り方
- 1
油揚げをまな板に置き、箸をころがす。半分に切って、袋状に広げる。
お湯を回しかけ、油を抜く。 - 2
鍋に油揚げを入れ、だし汁、砂糖、しょうゆを入れ、汁が半分くらいになるまで煮詰め、冷ましておく。
- 3
炊き立てのご飯に合わせ酢を半量回しかけ、全体に混ぜてから、残りの合わせ酢も混ぜる。
白ごまも混ぜる。 - 4
油揚げの汁気をきって、ご飯をつめる。
お弁当用に半分に切る。
切り口を上向きにして並べ、花形に切ったハムをのせる。
コツ・ポイント
油揚げは、前日に煮ておくといいと思います。
合わせ酢はまず半量混ぜ、残りは味見をしながらお好みの味になるまでいれてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩分控えめでも味しっかり稲荷ずし 塩分控えめでも味しっかり稲荷ずし
寿司飯の塩と揚げのしょうゆを減らしても満足感が減らないようにじゃこ、しそ、ごまを入れています♪カルシウムも取れて一石二鳥 JA愛知厚生連
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18899716