金時豆と生クリームのパン

ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049

金時豆のまるパンを作り、あとから泡立てた砂糖入れないクリームをいれてみたら、こんな感じにできました。おいしいですよ!
このレシピの生い立ち
金時豆を初めて煮たら、煮崩れしたのができてしまい、もったいないので裏ごししたらパンに塗るのにちょうどよい甘さでした。じゃあ、あんぱんに生クリームがあうから、金時豆に生クリーム入れたパンおいしそうっと思いつくってみました。

金時豆と生クリームのパン

金時豆のまるパンを作り、あとから泡立てた砂糖入れないクリームをいれてみたら、こんな感じにできました。おいしいですよ!
このレシピの生い立ち
金時豆を初めて煮たら、煮崩れしたのができてしまい、もったいないので裏ごししたらパンに塗るのにちょうどよい甘さでした。じゃあ、あんぱんに生クリームがあうから、金時豆に生クリーム入れたパンおいしそうっと思いつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 3g
  3. 2g
  4. 砂糖 15g
  5. バター 15g
  6. 120cc
  7. 金時豆あん 100g
  8. 生クリーム(植物性) 100cc

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉、イースト、塩、砂糖水を入れ、まとまってきたら、バターを入れてこねる。(20分くらい)

  2. 2

    こねあがったら、ボールにラップして、1次発酵(40分くらい)。2倍に膨らんだら、8等分に分割して丸める。

  3. 3

    10分ベンチタイム。麺棒で伸ばして、真ん中に金時豆のあんを入れて、包む。2次発酵する。(20分)

  4. 4

    180度のオーブンで15分。焼けたら冷ましておく。その間に生クリームを泡立てておく。絞り袋に入れておく。

  5. 5

    パンが冷めたら、皮の薄そうなところに、小さな穴をあけそこから生クリームを入れる。(入れすぎに注意)

コツ・ポイント

金時豆が甘いので、生クリームはあえて砂糖不使用にしました。そのほうがたべたときにちょうど良い甘さだったんです~。餡を包むときにとじ目をちゃんとしないと、焼いたときに飛び出してしまうので注意してください~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049
に公開
いろいろな料理を食べたり、作ったりすることが大好きです。 こどもといっしょにごはんやおやつを作っています。
もっと読む

似たレシピ