菜の花とそぼろ卵のあさりご飯

春の味覚である菜の花とあさりを使ったご飯。彩りもよいのでお弁当にも。あさりの身も最後に混ぜることで硬くなりません。
このレシピの生い立ち
春の味覚を楽しめるご飯を彩りも考えて。お弁当にもオススメです。栄養バランスに優れた緑黄色野菜である菜の花、ビタミンB12や鉄分を含むあさり、そしてタンパク質の卵と栄養にも配慮しています。HPはこちら!http://kazunaw.com
菜の花とそぼろ卵のあさりご飯
春の味覚である菜の花とあさりを使ったご飯。彩りもよいのでお弁当にも。あさりの身も最後に混ぜることで硬くなりません。
このレシピの生い立ち
春の味覚を楽しめるご飯を彩りも考えて。お弁当にもオススメです。栄養バランスに優れた緑黄色野菜である菜の花、ビタミンB12や鉄分を含むあさり、そしてタンパク質の卵と栄養にも配慮しています。HPはこちら!http://kazunaw.com
作り方
- 1
あさりは海水程度の塩水(3%~3.5%)に浸し、新聞紙などをかぶせて30分以上おいて砂出しする。
- 2
米は洗ってざるにあげ、30分程おいておく。
- 3
1のあさりをこすり合わせるようにして洗い、鍋に入れて酒を加え蓋をして蒸し煮にする。貝が開いたら火を止め、汁と身に分ける
- 4
米に2のあさりの汁+水が360ccになるよう加水し、調味料(B)、昆布を上にのせて炊く
- 5
米を炊いている間に、(A)の材料をよく混ぜて鍋に入れ火にかける。菜箸などでかき混ぜながらそぼろ卵を作る。
- 6
菜の花は塩(分量外)を加えた熱湯で色よくゆで、冷水にあげて水気をよく絞る。細かく刻み、薄口醤油で味付けをする
- 7
炊きあがったご飯に、あさりの身・4の卵と菜の花を混ぜる
コツ・ポイント
あさりは酒蒸しにしてあとから混ぜ合わせることで身もふっくら。また酒蒸しにした汁を一緒に炊き込むことで栄養とうまみも逃しません。そぼろ卵は酢を入れることでぽろぽろになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
調味料なし!殻付きアサリで作るアサリご飯 調味料なし!殻付きアサリで作るアサリご飯
潮干狩りのおすそ分けのアサリでアサリのみのご飯を作りました。味付けはアサリから出る汁のみ!旬の味を味わいましょうりなららママ
-
その他のレシピ