【基本】ゆで卵

アッシュさん
アッシュさん @cook_40190161

誰でも思い通りの固さのゆで卵が出来ます♪
殻剥きも綺麗で簡単!
このレシピの生い立ち
ホテル時代の仕込み

【基本】ゆで卵

誰でも思い通りの固さのゆで卵が出来ます♪
殻剥きも綺麗で簡単!
このレシピの生い立ち
ホテル時代の仕込み

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きな数
  2. たっぷり
  3. 水の1%の量
  4. 水の1%の量

作り方

  1. 1

    卵は常温のものを使用します。
    ※冷蔵庫に入れてる場合は、夏なら15〜30分、冬なら30〜45分程 出しておいて下さい。

  2. 2

    水に酢と塩を混ぜ、沸騰させます。

  3. 3

    沸騰したお湯に卵を入れて中火にします。
    ※火が強いとお湯の中の卵同士がぶつかり割れてしまいます。

  4. 4

    ときどきかき回しながら、好みの時間茹でます。
    ※トロトロなら7分、しっとりなら8分。

  5. 5

    好みの時間茹でたら、氷水に落とし完成です。
    ※粗熱が取れるまでは氷水に浸けて下さい。

コツ・ポイント

酢と塩を入れるのは、酢と塩にはタンパク質を固める性質があるからです。
万が一、茹でてる途中で殻にヒビが入っても、すぐ固まるので中身がそんなに飛び出ずに済みます。
※写真のゆで卵は7分半のもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アッシュさん
アッシュさん @cook_40190161
に公開
本格的なお店の味を、お家で簡単に♪普段はコンソメ 出汁 ブイヨンなどは全て手作りしてますが、ここではお手軽に出来るよう調味料など使い、分かりやすく載せていきます!
もっと読む

似たレシピ