あんかけキムチ炒飯

冷蔵庫にあるもので作れます♪
あんがかかると、ただの炒飯も豪華になります☆
お給料日前には助かるメニューかも^^
このレシピの生い立ち
あんかけが大好きな私。炒飯が食べたい息子君。両方のお腹を満足させたくて作りました^^
あんかけキムチ炒飯
冷蔵庫にあるもので作れます♪
あんがかかると、ただの炒飯も豪華になります☆
お給料日前には助かるメニューかも^^
このレシピの生い立ち
あんかけが大好きな私。炒飯が食べたい息子君。両方のお腹を満足させたくて作りました^^
作り方
- 1
ご飯は残りご飯か、ちょっと堅めに炊いておきましょう。
- 2
ネギ、しょうが、にんにくをみじん切りにしておきます。
- 3
青梗菜の底(根っこのとこ)に十字に深い切れ目を入れて手で4つわりにします。
- 4
4つわりにした青梗菜を半分の長さに切ります。
※硬い部分と葉の部分に分けるように切ります。 - 5
油揚げは熱湯をかけて絞り、油抜きをして2センチくらいの短冊切りにします。
- 6
片手鍋にあんを作ります。ごま油を入れネギ、しょうが、にんにくを半分入れます。
- 7
香りが出てきたら青梗菜の茎の部分を投入。油が回ったら続けてもやしと、青梗菜の葉の部分を投入。
- 8
沸騰したら中火にして、あん用調味料の片栗粉以外全て入れます。
- 9
あんを煮込んでいる間に炒飯を作ります。
- 10
フライパンにごま油とネギ、しょうが、にんにくを入れて火にかけます。香りが出てきたら中火~強火にし、卵を溶いて入れます。
- 11
卵に7割程火が通ったらご飯とキムチを入れて、焦げないように一生懸命炒めます。
- 12
フライパンは火から離さず、ひたすら炒め続けます。パラパラしてきたら炒飯用調味料を入れます。
- 13
さらに炒めてもっとパラパラにしましょう。
- 14
パラパラになったら火を止めて、あんの鍋に片栗粉を同量の水で溶きます。あんの鍋の火を一旦止めて水溶き片栗粉投入。
- 15
鍋に火をつけてオタマでグリグリ混ぜます。
※火を止めてから水溶き片栗粉を入れるとダマになりません。 - 16
あとは炒飯をお皿に盛ってあんをかけたら出来上がり☆
コツ・ポイント
工程だけ見ると数が多く手間がかかりそうですが、そんな事はありません。
お野菜などの具は冷蔵庫にあるものでOK。
椎茸やウズラ卵など入れても美味しいと思います^^
炒飯を炒める時に火を弱めずお米等の水分を飛ばしながら炒めるとパラパラに☆
似たレシピ
-
*あんかけキムチチャーハン* *あんかけキムチチャーハン*
我が家の大人のメニュー。キムチが辛すぎ~!とか酸味が強いとか、好みの味じゃない時にコレに変身☆余りキムチで少し変わったあんかけチャーハンはいかが♪ ままっぷ -
豆腐でふわ玉あんかけ☆キムチチャーハン 豆腐でふわ玉あんかけ☆キムチチャーハン
パラパラチャーハンの部分はキムチ味でがっつり、あんかけチャーハンの部分は優しい味で最後まで飽きずに食べれます☆ ☆やしゅー☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ