さつまいもの燻製
さつまいもを燻製したら香ばしくて美味しいです
このレシピの生い立ち
少しだけ残ったさつまいもを使いきりたくて燻製にしてみました。
作り方
- 1
さつまいもを一センチ位の厚さに切り、水に浸して、あくだしします。
- 2
砂糖蜂蜜塩麹をまぶしたさつまいもをジップロックに入れて、600ワットの電子レンジで三分チン。
- 3
キッチンペーパーの上に取り出します
- 4
15分ほど乾かします。網に入れても良いです
- 5
刷毛でブランデーかウイスキーをぬります。香り付けなので、この行程は無くても良いです。
- 6
燻製鍋の底にアルミホイル敷き、麦茶とざらめを加えてます。好きな茶葉や ひいたコーヒーを乾かしたものでも良いです。
- 7
網の上にさつまいも乗せ、ふたをして、燻します。
- 8
最初の1分は強火。その後、15分弱火。火を止めて、しばらく冷めるまで置いときます。
- 9
飴色にできました。外側かりっとして、中はしっとりです。
もっと薄切りにしたら、チップスのようになります。 - 10
香りも良いです。作りおきできます。
- 11
燻製鍋がなくても、フライパンと網でできます。アルミホイル敷き詰めておくと後片付けが楽です。
コツ・ポイント
さつまいもを加熱して、火を通してから、燻製します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18906240