夜仕込み、朝焼く朝食ベーグル(改良版)

くっきー0701
くっきー0701 @cook_40114074

朝の忙しい時間、手間を省いたお手軽ベーグル。
外はパリパリ。中はもちもち、ふわふわ。こんな楽していいのでしょうか
このレシピの生い立ち
前日に作ったものじゃちょっと…でも朝は時間がない。
ということで夜に下準備して朝焼けたら楽。忙しい時間ぱっと出来て、
食べれるサクサク、もちもちサクサクふんわりベーグルが完成しました。

夜仕込み、朝焼く朝食ベーグル(改良版)

朝の忙しい時間、手間を省いたお手軽ベーグル。
外はパリパリ。中はもちもち、ふわふわ。こんな楽していいのでしょうか
このレシピの生い立ち
前日に作ったものじゃちょっと…でも朝は時間がない。
ということで夜に下準備して朝焼けたら楽。忙しい時間ぱっと出来て、
食べれるサクサク、もちもちサクサクふんわりベーグルが完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ベーグル中8個分
  1. 強力粉 300g
  2. ☆砂糖 大さじ1
  3. ☆すりごま(お好みで) 適量
  4. 小さじ1
  5. ドライイースト 小さじ1
  6. ぬるま湯(40度) 160g
  7. お湯(茹でる用) 鍋一杯
  8. 砂糖(茹でる用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    大きめのボールに☆をあわせ真中にくぼみを作る。ボールの端に申し訳なさそうに塩を置く。

  2. 2

    お湯にドライイーストを入れ軽く混ぜる。
    ボールのくぼみにこれを入れ、ゴムベラで練る。

  3. 3

    水気が無くなったら手でこねる(10分)。生地を延ばしてみて、薄く膜状に延びたら完了。

  4. 4

    生地を6等分に丸める。ラップをして冷蔵庫で一晩発酵させる。冬場は常温でおいておく。

  5. 5

    翌朝、2倍に膨らんでいたら発酵完了。発酵不足の際は、使い終わったまだ暖かいレンジの中に置いておくと発酵が促されます。

  6. 6

    生地を20cmの棒状に伸ばし、輪に成型。

  7. 7

    鍋でお湯を沸かし、砂糖を入れる(オーブン余熱開始190度)。
    生地を沸騰した湯にそっと入れ、片面30秒茹でる。

  8. 8

    茹で上がったらすぐに天板にのせ、190度で15~20分焼く。

コツ・ポイント

茹で具合で出来上がりに差が出ます。茹ですぎ→硬くなる。茹で足りない→底がひび割れ。
茹で上がったらすぐさまオーブンに入れないとシワシワになってしまいます。
アツアツベーグルにクリームチーズ+メープルシロップをつけて食べると絶妙です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっきー0701
くっきー0701 @cook_40114074
に公開
料理大好き主婦
もっと読む

似たレシピ