適当春巻

こまりこ、 @cook_40075256
雑なので批難されるんではとヒヤヒヤです。でも結構美味しくできました。包丁使うの面倒で断面図は食べかけ使用です。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピを参考に家にあるもので作りました。挽肉が鶏が少しと、使いかけのツナがあったのでどっちも入れました。
適当春巻
雑なので批難されるんではとヒヤヒヤです。でも結構美味しくできました。包丁使うの面倒で断面図は食べかけ使用です。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピを参考に家にあるもので作りました。挽肉が鶏が少しと、使いかけのツナがあったのでどっちも入れました。
作り方
- 1
たけのこ水煮は千切りのものならそのままもやしと一緒に水洗いして水気を切る。まんまのものなら千切りに。ネギは小口切りに。
- 2
☆を混ぜ合わせておく。ついでに片栗粉を水でといておく。
- 3
フライパンに油と生姜を入れて香りがたったら挽肉を入れて色が変わったら塩コショウを多めに。
- 4
③に①とツナを投入!1分位合わせたらネギと☆を入れ一煮立ちしたら水溶き片栗粉をまわし入れてボールに入れて冷ます。
- 5
④が冷めたら10等分して春巻きの皮に乗せて巻く。最後の△の所に薄力粉と水1:1を混ぜたもので留める。
- 6
温めた油で揚げる。最初は皮の継ぎ目を下にして揚げるといいらしい。自分の好きな色になるまで両面こんがり揚げます。
コツ・ポイント
春巻きの皮を巻く時は破れさえしなければ適当でOKぽいです。なるべく空気を入れないように慎重になりすぎると私のように時間がかかります。結果的に適当で良かったんだなと思いました。
巻いた春巻きは揚げる前に一つ一つラップに巻いて冷凍保存できます。
似たレシピ
-
-
-
-
お母さん、ありがとう☆とっておきの春巻き お母さん、ありがとう☆とっておきの春巻き
母の味です。春巻き嫌いの主人からリクエストがかかる程美味しくて、食べた人皆が絶賛なんです(大げさじゃなくて、本当です)このレシピがあることに感謝です☆ありがとう、お母さん♪ Anko -
-
簡単☆ヘルシー☆もやしとタケノコの春巻き 簡単☆ヘルシー☆もやしとタケノコの春巻き
下ごしらえ必要なし!簡単にできて、しかもヘルシー♪決め手は千切りしたしょうが。もやしの食感が絶妙なさっぱり春巻きです。 mitiyamama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18910366