簡単!甘さひかえめ・抹茶のスコーン

ルッコちゃん
ルッコちゃん @cook_40159333

甘みひかえめ、ほろ苦の抹茶スコーンです。チョコチップが良いアクセントに。
お茶受けにどうぞ♪ これもお茶ですが。笑

このレシピの生い立ち
スコーンが好きで、レシピを色々を仕入れて自分なりにアレンジを加えています。材料、調理ともに分かりやすく簡単なものを目指しています♪

こちら姉妹品
ココアスコーン ID: 19179398
紅茶スコーン ID: 18907064
もどうぞ♪

簡単!甘さひかえめ・抹茶のスコーン

甘みひかえめ、ほろ苦の抹茶スコーンです。チョコチップが良いアクセントに。
お茶受けにどうぞ♪ これもお茶ですが。笑

このレシピの生い立ち
スコーンが好きで、レシピを色々を仕入れて自分なりにアレンジを加えています。材料、調理ともに分かりやすく簡単なものを目指しています♪

こちら姉妹品
ココアスコーン ID: 19179398
紅茶スコーン ID: 18907064
もどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1口サイズ24個程度
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2
  3. 砂糖 50g
  4. 抹茶 大さじ2
  5. 油(サラダ油やオリーブオイルなど) 大さじ2
  6. 豆乳(なければ牛乳) 80ml
  7. チョコチップ お好みで

作り方

  1. 1

    それぞれ材料を計量して、お皿などに盛っておくと良いでしょう。

  2. 2

    1. 薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、抹茶をボウルに入れ、泡立て器などでよくまぜる。

  3. 3

    2. 油を加え、ゴムベラなどでさっくりと混ぜていく。

  4. 4

    3. 豆乳(牛乳)を少しずつ加えながら、これまたさっくり混ぜていく。途中からゴムベラより素手の方がやりやすくなります。

  5. 5

    4. チョコチップも入れて、残りの粉を集めつつ生地をこねていく。仲間はずれの粉がいなくなったら次へ。

  6. 6

    5. 生地を取り出し、すりこぎなどで薄く伸ばしていく。厚さ1センチよりもう少し薄く、7mmくらいが良いかも。

  7. 7

    6. 出来上がりに応じてカット。カット前あたりからオーブンを予熱すると良いでしょう( 200℃ で 13分 )。

  8. 8

    7. ほどよく間隔をあけ、生地を天板に並べていく。クッキングシートが無い場合はアルミホイルに油を塗ることで代用OK。

  9. 9

    8. オーブンで焼く。

  10. 10

    できあがり。甘さひかえめ、ほろ苦ですがクセになる美味しさ♪

コツ・ポイント

生地はある程度ボソボソしていて構いませんが、粉がまとまりづらかったら少しずつ豆乳(牛乳)を足して混ぜ込んでいくと良いでしょう。足し過ぎないように注意です!
あとは多少テキトーでも美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルッコちゃん
ルッコちゃん @cook_40159333
に公開
美味しく、楽しく、分かりやすく。スコーンおすすめです!
もっと読む

似たレシピ