レタスのサラダ巻き寿司☆生春巻き

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

生春巻きの皮でレタスのサラダ巻を包み込み食べやすくアレンジしました。

このレシピの生い立ち
レタスのサラダ巻き寿司が大好きなのですが どうにも崩れてしまい食べづらいので生春巻きの皮で巻いてしまいました。ポン酢や和風ドレッシングをつけて さっぱりどうぞ~♪ 中にたくあんやしば漬けなどを入れると お醤油なしでも美味しくいただけます!

レタスのサラダ巻き寿司☆生春巻き

生春巻きの皮でレタスのサラダ巻を包み込み食べやすくアレンジしました。

このレシピの生い立ち
レタスのサラダ巻き寿司が大好きなのですが どうにも崩れてしまい食べづらいので生春巻きの皮で巻いてしまいました。ポン酢や和風ドレッシングをつけて さっぱりどうぞ~♪ 中にたくあんやしば漬けなどを入れると お醤油なしでも美味しくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(3本)
  1. 生春巻きの皮(ライスペーパー) 3枚
  2. 寿司めし 茶わん1杯
  3. レタス 6~8枚
  4. きゅうり 1/2本
  5. みょうが 1~2コ
  6. カニ風味かまぼこ 6本
  7. マヨネーズ 適量
  8. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    レタスは一枚ずつサッと熱湯で茹でて 水に取り冷めたらしっかり水分を取っておきます。

  2. 2

    寿司飯にいりごまを混ぜておきます。

  3. 3

    中に入れるきゅうりは千切りにします。みょうがは縦半分にし端から細切りしていきます。水に放ったら水分をよく切っておきます。

  4. 4

    ライスペーパーは袋の表示通りに戻してください。ライスペーパーの上に水気を切ったレタスを2~3枚のせ寿司めしを広げます。

  5. 5

    寿司めしの上にきゅうりとみょうがをのせます。カニ風味かまぼこをのせる位置を少しくぼませておくと良いです。

  6. 6

    くぼみにカニ風味かまぼこを置きマヨネーズを少量かけます。向こう側のレタスをマヨネーズの上に被せて 手前から巻き始めます。

  7. 7

    両端を織り込むように手前からしっかり巻いていきますが、難しかったらそのまま巻いてください。

  8. 8

    食べるときに崩れやすいので 一口大にカットします。包丁は少し濡らして一度切るごとにきれいに拭き取ると切りやすくなります。

コツ・ポイント

巻くのが少し難しいかもしれません。寿司めしの量は少ない方が巻きやすいです。巻き始めるときに 向こう側のレタスをカニ風味かまぼこの上に被せます。そうするとマヨネーズがべとつかずきれいに巻けます。生春巻きの両側は巻き込まなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ