おうち形ケーキ

yuryumam
yuryumam @cook_40191604

スポンジケーキを組み合わせて作るおうち形のケーキです。
自分好みのおうちを作ってください♪
このレシピの生い立ち
クリスマスにケーキでサプライズを!と急に思い立って、きっちり計算せずに頭の中のイメージを勢いで作ってみました。
カーブの屋根でやわらかい雰囲気のおうちを目指しました。

おうち形ケーキ

スポンジケーキを組み合わせて作るおうち形のケーキです。
自分好みのおうちを作ってください♪
このレシピの生い立ち
クリスマスにケーキでサプライズを!と急に思い立って、きっちり計算せずに頭の中のイメージを勢いで作ってみました。
カーブの屋根でやわらかい雰囲気のおうちを目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おうち1軒分
  1. ■ 屋根・煙突 ■ (25~28cm角の薄スポンジ)
  2. 薄力粉 30g
  3. ホットケーキミックス 10g
  4. 砂糖 50g
  5. たまご 2個
  6. ブラックココア 15g
  7. ■ 壁など土台部分 ■ (20cm丸型スポンジ)
  8. 薄力粉 65g
  9. ホットケーキミックス 25g
  10. 砂糖 80g
  11. たまご 3個
  12. グレープシードオイル(またはバター) 15g
  13. スポンジ接着・飾り付け■
  14. 生クリーム 2パック(400ml)
  15. 板チョコレート 1/3枚くらい
  16. いちご 10個~お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱しておく。
    先に壁などの土台部分になるホールケーキを作る。

  2. 2

    全卵をボウルに入れてハンドミキサーでメレンゲを作る。少し泡立ててから砂糖を2回に分けて入れ軽く角が立つようにする。

  3. 3

    ホットケーキミックスと小麦粉を振るいながら一度に入れ、粉がなじむまでボウルを回しながらゴムべらで切るように混ぜる。

  4. 4

    グレープシードオイルをゴムべらで受けながら全体にかけて、また切るように混ぜたら、丸いケーキ型に流し入れる。

  5. 5

    底を軽く叩いて大きな気泡を抜き、予熱しておいたオーブンで25分くらい焼く。竹串を刺して生地が付かなければ焼きあがり。

  6. 6

    5で焼いている間に角型ケーキを作る。2、3(ココアも入れる)と同じように生地を作り角型かロールケーキ型に流し入れる。

  7. 7

    ゴムべらなどで生地を隅までいくように平らにならしておく。丸型が焼けたら取り出して入れ替えで10分くらい焼く。

  8. 8

    竹串を刺して生地が付かなければ焼きあがり。

  9. 9

    丸型のスポンジを四角くカットする。(牛乳パックを定規にした)

  10. 10

    四角くした部分を2枚か3枚にスライスして、間にクリームとスライスしたイチゴを挟む。

  11. 11

    丸型を四角くカットした残りの部分を2つのせる。

  12. 12

    クリームを塗って固定する。

  13. 13

    屋根に高さを出したい時には更にひとつのせる。

  14. 14

    クリームやイチゴで段差をなくす。

  15. 15

    後に焼いた薄いスポンジを家の土台の幅に合わせてカットする。

  16. 16

    カットした薄いスポンジを屋根としてそ〜っとのせる。

  17. 17

    屋根のてっぺんにだけクリームを盛る。クリームを塗っていたヘラを屋根全体にペタペタ叩いて粉雪を表現。

  18. 18

    薄いスポンジの残りを筒状して煙突を作りクリームで固定する。屋根にのるようにサイズを調整。

  19. 19

    飾りはお好みで。

  20. 20

    板チョコを切ってドアを作り、クリームを塗ってくっつける。残っているクリームで隙間やアラを隠してできあがり。

コツ・ポイント

ドアにするチョコは割らずに温めた包丁で切るほうがキレイに仕上がります。たいていはクリームを塗ることでアラ隠しできます…。
すべて角型のケーキ型でスポンジを焼けば、切る工程が簡単になったり、雰囲気をシャープに変えたりできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuryumam
yuryumam @cook_40191604
に公開

似たレシピ