薬味焼きそばシャキシャキのキャベツのせ

厨房ミズモリ @cook_40205694
キャベツの食感を楽しむ焼きそば。
元気は出ますけど、商談・面接前はやめたがいいです(笑)
このレシピの生い立ち
たまに無性に、とにかく無性に食べたくなるもの。
それが焼きそば…
そこに薬味を大量投入し、シャキシャキキャベツを加えたら疲労回復にも野菜不足にも効果あり⁈と。
別名赤ひげ焼きそば(笑)
まぁ、色々頑張ってください(*´m`*)
薬味焼きそばシャキシャキのキャベツのせ
キャベツの食感を楽しむ焼きそば。
元気は出ますけど、商談・面接前はやめたがいいです(笑)
このレシピの生い立ち
たまに無性に、とにかく無性に食べたくなるもの。
それが焼きそば…
そこに薬味を大量投入し、シャキシャキキャベツを加えたら疲労回復にも野菜不足にも効果あり⁈と。
別名赤ひげ焼きそば(笑)
まぁ、色々頑張ってください(*´m`*)
作り方
- 1
キャベツとショウガは千切り、ニラ、ねぎ、肉は食べやすい大きさに。
玉ねぎとにんにくはスライス。
高菜はみじん切り。 - 2
多めの油でにんにく熱して香りを出し、玉ねぎを投入。揚げる感じで、色が変わるまで火を通す。
- 3
玉ねぎがいい色になったら肉、ねぎ、にら、ショウガを投入。
強火で香りを出します。
少々焦げるくらいでOK。 - 4
ねぎの香りが出たらそばを投入し、いつもの要領で焼きそばを作る。
- 5
焼きそばができたら、高菜をからしとマヨネーズで軽く炒める。
- 6
焼きそばを皿に盛り、上にキャベツをON!さらに高菜からしマヨ炒めをON!
その上にのり天を砕いてON! - 7
キャベツと一緒に食べるも良し、混ぜ込んで食べるも良し、交互に食べるも良しの三方良しの縁起がいい焼そばの完成。(本当か?)
コツ・ポイント
高菜の味が濃いので、添付のソースを使う料を減らしてもいいかもしれません。
また、ソースの代わりに出汁と塩で味を整えて、塩焼きそばでもGOOD。
その他、ラー油、マヨネーズの代わりにごま油でも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18918405