コーヒーステーキ

ウサギアイス @cook_40205743
サンフランシスコで食べたコーヒー豆がまぶしてあるステーキが忘れられず再現してみました。お肉はさっぱりした赤身が合います。
このレシピの生い立ち
サンフランシスコ、ミルバレーという街にあるBungalow44というレストランで食べたコーヒーステーキ。そのおいしさが忘れられない旦那さんのために試行錯誤しました。厳密なレシピはわからないけど、近いものがあると思います!
コーヒーステーキ
サンフランシスコで食べたコーヒー豆がまぶしてあるステーキが忘れられず再現してみました。お肉はさっぱりした赤身が合います。
このレシピの生い立ち
サンフランシスコ、ミルバレーという街にあるBungalow44というレストランで食べたコーヒーステーキ。そのおいしさが忘れられない旦那さんのために試行錯誤しました。厳密なレシピはわからないけど、近いものがあると思います!
作り方
- 1
コーヒー豆をミルで挽きます。目安としては粒胡椒を挽いたものより少し小さめです。(市販の粉のものだと細か過ぎるかも...)
- 2
牛肉をフォークで数カ所刺して筋切りします。黒粒胡椒と塩をまぶします。
- 3
肉の両面に均一に付くように、コーヒー豆の粉をまんべんなくまぶします。
- 4
オリーブオイルをひいたフライパンで弱めの中火で表面をこんがり焼いたら、ひっくり返してミディアムレアに焼いてください。
- 5
切り分けてからサーブします。レモンやクレソンを添えて出来上がりです。塩気が足りない時は食べるときに足してください。
コツ・ポイント
いわゆる日本のステーキの霜降り肉よりは、だんぜん赤身がオススメです。味付けがシンプルなだけに、お肉の質で違いが出てしまいます!
※ 追記 その後コストコのリブロースで試しました。美味しく出来ました♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18919037